翻訳と辞書
Words near each other
・ 高遠氏
・ 高遠温泉
・ 高遠湖
・ 高遠焼
・ 高遠町
・ 高遠県
・ 高遠石工
・ 高遠砂夜
・ 高遠線
・ 高遠菜穂子
高遠藩
・ 高遠遙一
・ 高遠電気軌道
・ 高遠頼宗
・ 高遠頼継
・ 高遠駅
・ 高遠高校
・ 高遠高等学校
・ 高適
・ 高遵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高遠藩 : ミニ英和和英辞書
高遠藩[たかとおはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高遠 : [こうえん]
  1. (adj-na,n) noble 2. lofty
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

高遠藩 : ウィキペディア日本語版
高遠藩[たかとおはん]
高遠藩(たかとおはん)は、信濃国南部(現在の長野県伊那市高遠町)に存在した。居城は高遠城
== 藩の前史 ==
高遠の地は戦国時代諏訪氏の一族であった高遠頼継が治めていた。頼継が武田信玄(晴信)との戦いで没落した後、高遠は武田氏の支配下に入る〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P11〕。
後に信玄の5男で勝頼の異母弟仁科盛信が高遠城主となり、天正10年(1582年)2月に織田信長による甲州征伐が開始されると、信濃の武田勢は次々と信長の嫡男信忠率いる織田軍に降伏していくが、高遠城を守る盛信のみは信忠の降伏勧告を拒絶して果敢に抗戦、織田軍は3月2日に高遠を攻撃して1日で落城させ、城主盛信は自害した〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P12〕。武田家は盛信の玉砕で総崩れになり、勝頼は3月11日に天目山で自害し、武田家は滅亡した。
その3ヵ月後の6月、本能寺の変が起こって信長・信忠が横死。信濃の織田勢は武田旧臣の一揆で追放されて無主状態になると、徳川家康北条氏直上杉景勝らによる旧武田領をめぐる天正壬午の乱が起こる。高遠は高遠氏の旧臣保科氏内藤昌月の支援を得て奪回し〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕、保科正俊が城主となった。10月、正俊の子正直は家康に服従し、伊那郡2万5000石の所領を宛がわれた〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕。正直はその後、伊那箕輪の藤沢頼親を降伏させた〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕。天正12年(1584年)に小牧・長久手の戦いが起きると、家康は正直や諏訪頼忠小笠原貞慶ら信濃衆を木曾に派遣したがこの木曾攻めは成果を上げず、正直を抑えに残して撤退した〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕。天正13年(1585年)、家康と北条氏直の和睦の条件である上野沼田領の譲渡問題で真田昌幸が家康から離反したため、家康は大久保忠世に正直ら信濃衆をつけて攻撃するも〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕大敗して撤退。しかも11月に石川数正が徳川家から出奔したのを機に松本の小笠原貞慶が高遠に攻撃をかけるが、保科正俊が鉾持除の戦いで退けた〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕。正直はその後、家康の異父妹久松氏と縁戚となって勢力を伸ばし〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P13〕、天正18年(1590年)の小田原征伐でも徳川軍の後備えとして参戦した〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。後北条氏が滅亡して家康が関東に移封されると、正直は家康に従って下総多胡で1万石を与えられた〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。
家康が関東に移ると、旧徳川領は豊臣秀吉の家臣が入封することとなり、伊那には毛利秀頼が10万石で入った〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。秀頼は織田信長の家臣で甲州征伐での功により伊那郡を与えられていたが、信長没後の混乱で失領していたので、旧領に復帰したのである〔阿部『戦国人名事典コンパクト版』、P774。〕。秀頼は入封した直後に3か条からなる条々を発布して統治方針を示し、太閤検地も実施したが、実際の政務は勝斎(姓不詳)と篠治秀政が担当していた〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。秀頼は文禄2年(1593年)に病死〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。その妹婿である京極高知が跡を継いだ。高知時代には岩崎重次が城代として統治を担当したが、統治体制には不明な点が多い〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで高知は東軍に与力して岐阜城攻略戦に参加し、9月15日の関ヶ原本戦にも参加した功績から〔阿部『戦国人名事典コンパクト版』、P291。〕、戦後に丹後宮津に移封され、岩崎も甲斐に帰国した〔長谷川『シリーズ藩物語、高遠藩』、P14〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高遠藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.