|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高野山 : [こうやさん] (n) mountain in Wakayama Prefecture ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野山 : [のやま] 【名詞】 1. hills and fields 2. hill and dale ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 森 : [もり] 【名詞】 1. forest ・ 森林 : [しんりん] 【名詞】 1. forest 2. woods ・ 森林鉄道 : [しんりんてつどう] (n) forest railroad ・ 林 : [はやし] 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad
高野山森林鉄道(こうやさんしんりんてつどう)とは和歌山県伊都郡 九度山町、高野町の高野山一帯に路線を持っていた森林鉄道である。大阪営林局高野営林署が運営していた。 日本最初の森林鉄道は、津軽森林鉄道が通説であるが、高野山森林鉄道の前身が日本最初という説もある。しかし、この路線は一旦廃止されていることなどと、諸説あるため、不明確である。 南海電気鉄道高野線の九度山駅 - 極楽橋駅とほぼ並行していた。 現在では旧路線の一部が道路や遊歩道として整備されており、南海高野線 極楽橋駅や高野下駅の駅舎下にもその名残を見ることができる。また高野町花坂近辺でも、当時の手掘りトンネルが一般の道路として使用されている。 == 路線データ == * 軌間:762mm * 動力:人力:牛馬→内燃(ガソリン→木炭→ガソリン) *昭和3年ガソリン機関車4.5トン2台、7トン2台〔『大阪営林局管内概要』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 主な路線 * 幹 線 九度山貯木場 - 高野山36林班 延長26,011m 新設年度:明治37年 * 極楽橋線 神谷インクライン - 極楽橋 延長2,544m 新設年度:昭和5年 * 花 坂 線 細川出合 - 40林班 延長12,195m 新設年度:昭和7年 * 大門支線 花坂線出合 - 14林班 延長574m 新設年度:昭和4~5年 *1950年ころの路線は、1級線(鉄道線)35.3km、2級線(軌道線)11.5kmであった。 総延長45Kmを超え、森林鉄道としては大規模なものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高野山森林鉄道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|