翻訳と辞書
Words near each other
・ 高階栄子
・ 高階氏
・ 高階泰経
・ 高階浄階
・ 高階清上
・ 高階為家
・ 高階真人
・ 高階石河
・ 高階秀爾
・ 高階秋成
高階積善
・ 高階経徳
・ 高階経重
・ 高階絵里加
・ 高階聖人
・ 高階航
・ 高階良子
・ 高階西中学校
・ 高階西小学校
・ 高階論理


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高階積善 : ミニ英和和英辞書
高階積善[たかしな の もりよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [かい]
  1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys 
: [せき]
 【名詞】 1. (gen) (math) product 
積善 : [せきぜん]
 (n) accumulation of good deeds
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 

高階積善 : ウィキペディア日本語版
高階積善[たかしな の もりよし]
高階 積善(たかしな の もりよし /せきぜん、生没年不詳〔長和3年(1014年)叙位され、翌4年の敦良親王読書始に名がみえないことから、同3年頃没したと思われる。〕)は、平安時代中期の貴族漢詩人従二位東宮学士高階成忠の八男。官位従四位下民部大輔
== 経歴 ==
一家は漢学の家系で、父・成忠のほか、姉妹・貴子(高内侍)や、貴子が生んだ藤原伊周も文才を以て聞こえた。
紀伝道を学び、伊予宮内少丞弾正少弼左少弁民部大輔などの官を歴任したのち、長和3年(1014年従四位下に至る。中関白家の外戚として、伊周・隆家兄弟の失脚後は官途に恵まれず、不遇のうちに没した。式部卿宮敦康親王の大叔父でもあり、かの宮で開かれた詩宴の作に「外家夙夜の遺老」と自称して、卑官でありながら外戚を気取っているのを世人が嘲笑したという〔『江談抄』〕。
寛弘7年(1010年)頃、自身の作を含む当代のすぐれた漢詩を集めた『本朝麗藻』を編纂。一条朝の代表的な詩人の一人で、内裏(一条天皇)や左府(藤原道長)主催の作文会にしばしば招かれ、『本朝文粋』『類聚句題抄』などに併せて十数首の漢詩を残している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高階積善」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.