|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 順 : [じゅん] 1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn
高 順(こう じゅん、? - 198年)は、中国後漢時代末期の武将。 == 正史における高順 == === 事跡 === 呂布配下。高順に関する記述は、『後漢書』呂布伝・『三国志』呂布伝の他・両書の注に引く『英雄記』(魏の王粲等が編纂した『漢末英雄記』を指すと思われる)・『九州春秋』等に散見される。 建安元年(196年)6月、呂布が下邳を劉備から奪って間もなく、呂布軍の郝萌が反乱を起した(袁術と呂布の参謀陳宮とが背後で画策したとされる)。この時、都督〔『三国志』呂布伝注『英雄記』。なお『後漢書』呂布伝によると、建安2年(197年)には「督将」の地位にあったという。〕の高順は自らの兵営に呂布を匿うと、素早く郝萌の部隊に弓矢で一斉射撃を浴びせ、反乱を鎮圧した。 建安2年(197年)、開陽に駐屯中の臧覇が、琅邪国相の蕭建を撃ち破って莒を占領すると、このとき既に蕭建を味方に取り込んでいた呂布は、怒って臧覇を攻撃しようとした〔史実の臧覇は呂布の部下ではなく、一独立勢力の指導者である。また、『後漢書』呂布伝によると、臧覇が約束した上納金を、呂布に対し送らなかったことが原因としている。〕。高順は「座して待てば臧覇は降る」との旨を呂布に進言した。しかし呂布はこれを聞かず臧覇を攻撃し、その抵抗に消耗させられただけで下邳へ引き返した。結局、後に呂布と臧覇は和睦している。 建安3年(198年)9月には、中郎将として張遼らを率い、劉備が立て籠る小沛城を攻め落し劉備の妻子を捕えた。さらに、劉備の救援に駆けつけた曹操軍の夏侯惇とも戦い、撃破した。 しかしこうした高順の奮戦も虚しく、やがて呂布は曹操軍の攻撃で下邳城内に追い詰められ、同年12月に敗れた。高順は呂布・陳宮と共に捕らえられ〔『後漢書』呂布伝によると、侯成らの手で陳宮と共に捕縛されている。〕、曹操の命令で絞首に処せられた。その首級は、許の市場で梟首された後に埋葬されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高順」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|