翻訳と辞書
Words near each other
・ 高颺
・ 高飛び
・ 高飛び込み
・ 高飛線
・ 高飛車
・ 高飛車 (コースター)
・ 高館パーキングエリア
・ 高館山
・ 高館山 (曖昧さ回避)
・ 高館村
高館義経堂
・ 高駅
・ 高駅 (福島県)
・ 高騰
・ 高高
・ 高高度
・ 高高度核爆発
・ 高高度気球
・ 高高度空中投下装置
・ 高高度降下低高度開傘


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高館義経堂 : ミニ英和和英辞書
高館義経堂[たか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経堂 : [きょうどう]
 (n) sutra library
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

高館義経堂 ( リダイレクト:衣川館 ) : ウィキペディア日本語版
衣川館[ころもがわのたち]

衣川館(ころもがわのたち)とは、現在の岩手県西磐井郡平泉町高館にあったとされる奥州藤原氏の居館である。源義経の最期の場所として知られる。高館義経堂(たかだちぎけいどう)、判官館(はんがんだて、ほうがんだて)とも呼ばれる。
== 概要 ==
衣川館は平泉の北上川衣川の合流地点より約1キロほど南の丘陵にあり、元々藤原基成の館であったとされる。
吾妻鏡』によれば、義経主従は文治5年閏4月30日(1189年6月15日)に再三にわたる源頼朝の要求に屈した藤原泰衡に襲撃され(衣川の戦い)、妻(郷御前)・子と共に自害した。
館の跡には天和3年(1683年)に仙台藩藩主伊達綱村により義経堂と義経の木像が建立された。以降高館義経堂、判官館などと呼ばれるようになる。
元禄2年5月13日1689年6月29日)には松尾芭蕉が来訪、「夏草や 兵共が 夢の跡」で知られる句を詠んでいる。
近年では奥州市衣川区七日市場の接待館遺跡が衣川館であるとする説がある。
2014年3月18日には高館が、おくのほそ道の風景地として国の名勝に指定された〔平成26年3月18日文部科学省告示第31号〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「衣川館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.