翻訳と辞書
Words near each other
・ 高鷲インター線
・ 高鷲スノーパーク
・ 高鷲中学
・ 高鷲丸山古墳
・ 高鷲村
・ 高鷲町
・ 高鷲駅
・ 高麗
・ 高麗 (曖昧さ回避)
・ 高麗 (架空の人名)
高麗ニンジン
・ 高麗ホテル
・ 高麗・朝鮮人と倭寇
・ 高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻
・ 高麗中学校
・ 高麗丸
・ 高麗人
・ 高麗人参
・ 高麗人蔘
・ 高麗仏画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高麗ニンジン : ミニ英和和英辞書
高麗ニンジン[こうらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高麗 : [こうらい]
 【名詞】 1. ancient Korean kingdom 

高麗ニンジン ( リダイレクト:オタネニンジン ) : ウィキペディア日本語版
オタネニンジン[うるは]

オタネニンジン(御種人蔘) は、ウコギ科多年草。原産地は中国遼東から朝鮮半島にかけての地域といわれ、 中国東北部ロシア沿海州にかけて自生する。
薬用または食用に用いられ、チョウセンニンジン朝鮮人蔘)、コウライニンジン高麗人蔘)、また単に人蔘とも呼ばれる。
一方、野菜のニンジンセリ科であり、本種の近類種ではなく全く別の種である。
== 名称 ==
本種は元来「人蔘」と呼ばれ、中国、朝鮮半島、および日本では古くからよく知られた薬草だった。枝分かれした根の形が人の姿を思わせることが、その名称の由来といわれている。
「御種人蔘」の名は、八代将軍徳川吉宗対馬藩に命じて朝鮮半島で種と苗を入手させ、試植と栽培・結実の後で各地の大名に「御種」を分け与えて栽培を奨励したことに由来する。これ以前の「人蔘」は朝鮮半島からの輸入に依存していた。
中国東北部では「」(、「木槌」「洗濯棒」の意)とも呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オタネニンジン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.