翻訳と辞書
Words near each other
・ 鬼ケ岩の頭
・ 鬼ケ岩ノ頭
・ 鬼トレ
・ 鬼ノ仁
・ 鬼ノ城
・ 鬼ノ岩屋古墳
・ 鬼ママを殺せ
・ 鬼ユリ校長、走る!
・ 鬼ラヂヲ
・ 鬼ヶ城
鬼ヶ城古墳
・ 鬼ヶ城山
・ 鬼ヶ城山 (曖昧さ回避)
・ 鬼ヶ城本城
・ 鬼ヶ岩の頭
・ 鬼ヶ岩ノ頭
・ 鬼ヶ島
・ 鬼ヶ島 (お笑い)
・ 鬼ヶ島 (アルバム)
・ 鬼ヶ島 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鬼ヶ城古墳 : ミニ英和和英辞書
鬼ヶ城古墳[おにがじょうこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

鬼ヶ城古墳 : ウィキペディア日本語版
鬼ヶ城古墳[おにがじょうこふん]
鬼ヶ城古墳(おにがじょうこふん)は、大分県玖珠郡玖珠町にある古墳1949年(昭和24年)10月25日に大分県の史跡に指定されている。
== 概要 ==
南西方向に伸びる丘陵上にある、直径約14メートル、高さ約5メートルの円墳である。7世紀初頭頃の築造と推定されている。
石室は、前室と玄室からなる全長約5.7メートルの複室構造の横穴式石室で、元来備えていた羨道は失われている。前室、玄室ともに約2メートルの高さの腰石が用いられるとともに、天井も一枚石であり、大型の石で組まれている。玄室奥壁には石棚を有する。
前室と玄室の間の左側の袖石には、全面に線刻があり、人物、船、鳥の群れ、木の葉などが刻まれていたが、現在確認できる線刻は木の葉のみである。線刻の装飾古墳は、この近辺では周防灘沿岸で見られるもので、筑後川流域では類がない。また、石棚は、福岡県南部から熊本県北部の古墳によく見られるもので、大分県内では、大分市の千代丸古墳の例がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鬼ヶ城古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.