翻訳と辞書
Words near each other
・ 鬼十則
・ 鬼原積
・ 鬼哭一族
・ 鬼哭啾々
・ 鬼哭啾啾
・ 鬼哭忍伝霊牙
・ 鬼哭街
・ 鬼哭転生
・ 鬼喊礁
・ 鬼喜王子
鬼坊主清吉
・ 鬼城
・ 鬼城 (地理学)
・ 鬼城山
・ 鬼塚 (企業)
・ 鬼塚たくと
・ 鬼塚五十一
・ 鬼塚俊秀
・ 鬼塚公人
・ 鬼塚勝也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鬼坊主清吉 : ミニ英和和英辞書
鬼坊主清吉[おにぼうず せいきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 
坊主 : [ぼうず]
 【名詞】 1. (1) Buddhist priest 2. bonze 3. (2) close cropped hair 4. crew cut 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

鬼坊主清吉 : ウィキペディア日本語版
鬼坊主清吉[おにぼうず せいきち]

鬼坊主 清吉(おにぼうず せいきち、安永5年(1776年) - 文化2年6月27日1805年7月23日))こと無宿清吉は、江戸時代盗賊である。
== 生涯 ==
牛込生まれ。父は漁師をしていたらしいが家は貧しく、京橋の加治屋という商家に奉公に出される。盗みで捕縛され、入墨を入れられ重敲の刑を受けたが非人小屋に入って入墨を消し、日雇いとなった。しかし、入墨を消した罪で再び捕縛され、再度入墨を入れられた上で江戸追放の刑を受けた。しかしそんなものは鬼坊主にとって全く意味がなかったようで、数人の仲間と徒党を組み、路上強盗、引ったくり、武装強盗を連日にわたって繰り返し、懸命の捜査を行う町奉行火付盗賊改方をあざ笑うかのごとく江戸中を蹂躙した。
あまりの神出鬼没振りにこの種の犯罪としては異例の人相書(普通人相書が出回る罪は当時一番重罪だった逆罪、すなわち主人や親を殺傷する罪である)が作成され、非常の捜査体制である捕物出役まで発動された。そのため上方へ逃亡し、文化2年(1805年)4月に彼の地で捕縛される(捕縛された場所については京都の大仏堂前と伊勢・の2説ある)。
4月24日、江戸に護送されるが、有名人である鬼坊主を一目見ようと群衆が押し寄せた。鬼坊主は北町奉行小田切直年の尋問に対して罪を認め、2ヵ月後の6月27日、市中引き回しの上、小塚原で仲間2名(無宿左官粂こと粂次郎24歳、無宿三吉こと入墨吉五郎28歳)と共に獄門にかけられた。享年30。
辞世の歌は、「武蔵野に名もはびこりし鬼薊(おにあざみ) 今日の暑さに乃(やが)て萎(しお)るる」

「坊主」というあだ名が付けられているが僧侶ではなく、体が大きく風体が異様だったせいらしい。
墓所は東京都豊島区の雑司ヶ谷霊園。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鬼坊主清吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.