|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鬼 : [おに] 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) ・ 鬼籍 : [きせき] (n) roster of the dead ・ 籍 : [せき] 【名詞】 1. one's family register 2. one's domicile ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通覧 : [つうらん] 1. (n,vs) looking over 2. glancing through ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『鬼籍通覧シリーズ』(きせきつうらんシリーズ)は、椹野道流による日本のライトノベルシリーズ。講談社ノベルスで刊行されており、順次ホワイトハート(講談社)で文庫化されている(文庫版イラストは山田ユギ)。また、2008年7月に第1巻の講談社文庫版も刊行。 第1巻の第1章にあたる「僕はそれがとても不思議だった」は、季刊誌『メフィスト』(講談社)1998年12月刊に掲載されている。 2014年4月現在、新書版7冊とホワイトハート版5冊、講談社文庫版5冊が刊行。 == あらすじ == 4月2日、O医大の法医学教室に、見るからにロックやモデルでもやっていそうなビジュアル系の、風変わりな新入生がやってきた。彼の名は伊月 崇(いづき たかし)。医大卒業後、医者である叔父の知人が学長を務めるこのO医大の大学院入試を受け、入学してきたのである。 彼が所属することになったこの法医学教室は、人手が少なく、奇妙な川柳もどきの忠告が癖の、ひょろりとした壮年男性が教授を、一見学生にしか見えない女性がNo.2の助手を務め、「足掛け30年、3代の教授にお仕えしてきた」生き字引ともいえる技師長と少年の面影を残したような技術員、そして、幼げな容貌とはアンバランスな肢体を持つ女性秘書がいた……。(以上第1巻冒頭) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鬼籍通覧シリーズ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|