翻訳と辞書
Words near each other
・ 鬼雷砲
・ 鬼雷砲良三
・ 鬼雷砲良蔵
・ 鬼面
・ 鬼面仏心
・ 鬼面伝心
・ 鬼面山
・ 鬼面山 (伊那山地)
・ 鬼面山 (安達太良連峰)
・ 鬼面山与一右エ門
鬼面山谷五郎
・ 鬼面石
・ 鬼頭あゆみ
・ 鬼頭えん
・ 鬼頭典子
・ 鬼頭勝治
・ 鬼頭史郎
・ 鬼頭季郎
・ 鬼頭宏
・ 鬼頭工業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鬼面山谷五郎 : ミニ英和和英辞書
鬼面山谷五郎[きめんざん たにごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おに]
 【名詞】 1. ogre 2. demon 3. it (i.e. in a game of tag) 
鬼面 : [きめん]
 【名詞】 1. mask of a devil 2. startling appearance 3. devil's face
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ご]
  1. (num) five 

鬼面山谷五郎 : ウィキペディア日本語版
鬼面山谷五郎[きめんざん たにごろう]

鬼面山 谷五郎(きめんざん たにごろう、1826年文政9年) - 1871年9月7日明治4年7月23日))は、美濃国(現・岐阜県)出身の元大相撲力士。第13代横綱。本名は田中 新一(たなか しんいち)。
== 来歴 ==
1826年に、美濃国(現:岐阜県)で農家を営む家に生まれる。を運ぶ人足として奉公に出ているうちに力量が増し、武隈部屋に入門した。1852年2月場所で濱碇の四股名で初土俵を踏むと、1853年2月場所で弥高山へ改名、1857年1月場所で新入幕を果たし、「鬼面山 谷五郎」に改名した。この頃に徳島藩の抱え力士として、陣幕久五郎・大鳴戸灘右衛門・虹ヶ嶽杣右衛門と共に「阿波の四天王」と称された。しかし、その後に陣幕が松江藩薩摩藩の順に鞍替えしたため、1867年4月場所7日目の対陣幕久五郎戦は「遺恨試合」のような様相を呈した(陣幕久五郎を参照)。また、1865年11月場所3日目に前頭・両国梶之助(伊勢ヶ濱)との取組が行われたが、仕切り直しが二時間ほど続いた後に痛み分けとなる事態が発生した(後に「仕切り返し」と呼ばれる大一番)。
1869年2月場所で吉田司家から明治時代で最初となる横綱免許が授与されたが、既に43歳と高齢で、これは歴代横綱の中で2013年現在でも最高齢である。そのせいか横綱としては長く土俵を務められず、1870年11月場所限りで現役を引退した。横綱の特権として一代年寄「鬼面山谷五郎」が贈られるも、引退から1年も経たない1871年9月7日(明治4年7月23日)に死去、46歳没。墓は埼玉県狭山市の徳林寺に墓所(子孫は武隈家を称する)があるほか、出身地である養老町鷲巣に鬼面山谷五郎生誕地を示す碑が建立されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鬼面山谷五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.