翻訳と辞書
Words near each other
・ 魏徳聖
・ 魏徴
・ 魏志
・ 魏志倭人伝
・ 魏志倭人傳
・ 魏忠賢
・ 魏攸
・ 魏昌県
・ 魏晉南北朝
・ 魏晋南北朝
魏晋南北朝時代
・ 魏晋南北朝表
・ 魏書
・ 魏書 (三国)
・ 魏書 (曖昧さ回避)
・ 魏武
・ 魏浚
・ 魏涼子
・ 魏源
・ 魏澹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

魏晋南北朝時代 : ミニ英和和英辞書
魏晋南北朝時代[ぎしんなんぼくちょうじだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南北 : [なんぼく]
 【名詞】 1. south and north 
南北朝 : [なんぼくちょう]
 (n) Northern and Southern Dynasties (1336-1392)
南北朝時代 : [なんぼくちょうじだい]
 (n) period of the northern and southern dynasties (in China, 5th-6th c. CE in Japan, 1336-92)
: [きた, ほく]
 (n) north
北朝 : [ほくちょう]
 (n) Northern Dynasty
: [あさ, ちょう]
 (n-adv,n-t) morning
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 
時代 : [じだい]
  1. (n-t) period 2. epoch 3. era 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

魏晋南北朝時代 : ウィキペディア日本語版
魏晋南北朝時代[ぎしんなんぼくちょうじだい]
魏晋南北朝時代(ぎしんなんぼくちょうじだい)とは、中国史において、後漢末期の黄巾の乱からはじまり、が中国を再び統一するまで、中国に王朝が割拠していた時期を表す(184年-589年)。なお、長江中下流域(江南)における''六朝時代''がほぼこの時期と対応している。
==概略==
(ここでは時代区分の用語についてのみ説明し、詳細はそれぞれ三国時代五胡十六国時代南北朝時代を参照。)
この時代を表す言葉には複数ある。後漢の滅亡の220年から西晋の統一280年までを三国時代と呼び、この時代には
の三国が争覇した事で有名である。
280年から始まった西晋の統一時代はわずか31年間と言う短い時間で終わり、311年永嘉の乱で実質的に西晋は滅びた(完全に滅びたのは316年)。晋は南へ逃れて建康にて亡命政権を作り、これが東晋である。
一方、華北では西晋を滅ぼした前趙を初めとした匈奴ら異民族が中心となった国が興亡した。西晋を滅ぼした前趙(当初の国号は漢)が興起した304年から、439年北魏による華北の再統一までを五胡十六国時代と呼んでいる。しかしこの胡の字には異民族に対する差別的な意味合いがあるため使用が控えられ、それに代わって東晋十六国の名前が使われ始めている。ただ五胡十六国時代の範囲には東晋滅亡後の20年ほども含んでいるため、この用語も完全に適切とは言い難い。
そして439年から589年による南北統一までを南北朝時代と呼んでいる。
またこれとは別にこの時代に江南地域(長江流域)に発展した文化・経済を重要視する意味で三国時代の呉と東晋からまでの六の王朝を合わせて六朝時代とも呼んでいる。
このように呼び名が複数でかつ互いに被っている年代もあり、非常に複雑である。また後漢の完全滅亡は220年だが、それより前から後漢の皇帝(霊帝-献帝)の実権は無くなっており、184年黄巾の乱の時点からを中国分裂時代の始まりと見るべきとの考えと、西晋の統一期間はごく短いもので、ここを含めて一時代と見るべきの意見を合わせた観点から、この魏晋南北朝時代の用語が使われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魏晋南北朝時代」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.