|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 魔 : [ま] 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence ・ 魔性 : [ましょう] (n) devilishness ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
『魔性の子』(ましょうのこ)は小野不由美作のロー・ファンタジーホラー小説。1991年9月25日に新潮社から発刊。 == 作品内容 == 十二国記シリーズでは「黄昏の岸 暁の天」が、同じ事件を十二国の異世界側から見たもう一つの物語で、日本を舞台にしたサイドストーリー(スピンオフ)となっているが、上梓は十二国記本編よりも早く、本作品をもって十二国記の物語がはじめて読者に提示された。 十二国記の本編が異世界を異世界側の視点から見たファンタジー小説として描いてあるのに対し、異世界(十二国記)が現実世界の人間社会に干渉したときの恐怖を、現実世界側からの視点でホラー色の濃い物語として描写している。また、現実世界に所属しながら自らの所属する世界に違和感を持ち異世界に恋焦がれる者と、本質的には現実世界と相容れない本質を持ちながら現実世界に拘束されている者との心理的交わりと葛藤を描いている点は、『東亰異聞』や『屍鬼』といった著者の他の作品と通底したテーマを扱っている。 本作品は、新潮社が後援する日本ファンタジーノベル大賞の選外作品の受け皿として企画された新潮文庫「ファンタジーノベル・シリーズ」の1冊として刊行された(本作は日本ファンタジーノベル大賞応募作品ではない)。 1997年6月25日にマーキュリーミュージックエンタテイメントからドラマCDが発売された。 2002年から2003年に放送されたアニメ版での「風の海 迷宮の岸」作中では「同時期の蓬莱の出来事」(杉本優香視点の外伝的物語)として本作の一部エピソードが映像化された。 2012年7月1日、「十二国記シリーズのEpisode-0」として、「月の影、影の海」上下巻と共に新装刊行された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「魔性の子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|