|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 住 : [じゅう] 【名詞】 1. dwelling 2. living ・ 折 : [おり] 1. (n-adv,n-t) chance 2. suitable time ・ 蘆 : [あし] (n) ditch reed
魚住 折蘆(うおずみ せつろ、1883年1月27日 - 1910年12月9日)は、明治時代の評論家。本名は彰雄(あきお)。 兵庫県加古川市出身。東京帝国大学文学部哲学科卒。1906年9月独文科に入学するが、同年10月哲学科に転科。卒業後、大学院に進学。友人・藤村操が、1903年5月日光華厳滝に投身自殺した1年後、「一高校友会雑誌」に「自殺論」を寄稿し、今日の人間にとって、国是国策の君でも家でもなく、自我こそが問題なのだと論じて話題になる。大学では、ラファエル・フォン・ケーベルに師事、のち夏目漱石の門下となり、宮崎八百吉、綱島梁川、西田天香のような宗教家たちとも交流した。 == 著作 == * 「自然主義は窮せしや」1910年 * 「自己主張の思想としての自然主義」1910年 * 安倍能成編『折蘆遺稿』岩波書店 1914年 *『魚住折廬書簡集』岩波書店 1977年 *『現代日本文学大系40巻 魚住折蘆,安倍能成,阿部次郎,和辻哲郎,生田長江,倉田百三,長谷川如是閑』筑摩書房 1973年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「魚住折蘆」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|