翻訳と辞書
Words near each other
・ 魚返善雄
・ 魚道
・ 魚部
・ 魚醤
・ 魚醤油
・ 魚野川
・ 魚野川橋梁
・ 魚野川橋梁 (只見線)
・ 魚野川橋梁 (飯山線)
・ 魚釣り
魚釣島
・ 魚釣島灯台
・ 魚際穴
・ 魚雷
・ 魚雷ガール
・ 魚雷一覧
・ 魚雷戦ゲーム
・ 魚雷発射管
・ 魚雷艇
・ 魚雷艇 (大日本帝国海軍)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

魚釣島 : ミニ英和和英辞書
魚釣島[うおつりしま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つり]
  1. (io) (n) fishing 2. angling
: [しま]
 【名詞】 1. island 

魚釣島 : ウィキペディア日本語版
魚釣島[うおつりしま]

魚釣島(うおつりしま)は、沖縄県石垣市尖閣諸島にある無人島である。名前の由来は、魚國(いをくに、イュクン、イーグン)〔幣原坦『南方文化の建設へ』 冨山房 1938年〕にあって、久場島と魚釣島の関係が、もう一つのくば島(久高島)とつれ島(ツリシマ。津堅島)〔伊波普猷『校訂おもろさうし』第二巻 郷土研究社 1925年〕の関係に当たるところから来ていると思われる。
== 概要 ==
尖閣諸島の西端、北緯25度44.8分、東経123度28.8分に位置する無人島。石垣島から北西約170 km、沖縄本島から約410 km、台湾から約170 km、中国大陸からは約330 km離れている。明治時代には、古賀辰四郎の開拓により島の西岸に鰹節工場が作られ、珊瑚礁を砕いて船着き場も作られた。船着き場は空中写真でも確認でき、魚釣島灯台の建設や保守にも使われた。最盛期には247名、99戸が生活する古賀村が形成されていたが、1940年に事業中止に伴って無人島となった。
1895年から日本領有実効支配しているが、1970年頃から中華人民共和国及び中華民国も領有権を主張しはじめた。
1970年代から埼玉県在住の日本人の私有地であり、2002年から日本国が年2,112万円で賃借していたが、2012年9月11日日本政府北小島南小島とともに3島を埼玉県に在住する地権者から20億5千万円で購入し、日本国への所有権移転登記を完了した〔尖閣諸島、11日に国有化…当面現状のまま維持 読売新聞2012年9月11日13S版2面、尖閣登記11日に完了 2012年9月13日13版4面〕。上陸するためには日本政府の許可が必要である。しかしながら、許可が下りることはまず無く、上陸のほとんどが不法となっているのが実情である〔。島への定期船は無く、上陸や見学には漁船をチャーターする必要がある。
日本の行政区分では沖縄県石垣市登野城2392番地にあたる〔角川地名大百科辞典編纂委員会『角川地名大辞典47沖縄県』、角川書店、1986年、184頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魚釣島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.