翻訳と辞書
Words near each other
・ 魚飛渓
・ 魚食動物
・ 魚食性
・ 魚食恐竜
・ 魚香茄子
・ 魚骨図
・ 魚魯愚抄
・ 魚魯愚鈔
・ 魚鰭亜綱
・ 魚鱗
魚鱗の陣
・ 魚鱗癬
・ 魚鱗癬(ぎょりんせん)
・ 魚鱗癬様紅皮症
・ 魚鳥木
・ 魚鳧
・ 魚龍駅
・ 魛
・ 魜
・ 魝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

魚鱗の陣 : ミニ英和和英辞書
魚鱗の陣[ぎょりん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

魚鱗 : [ぎょりん]
 (n) fish scales
: [うろこ]
 (n) scale (of fish)
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment

魚鱗の陣 ( リダイレクト:陣形#日本の代表的陣形 ) : ウィキペディア日本語版
陣形[じんけい]

陣形(じんけい tactical formation)とは戦闘において安全を確保し、柔軟かつ迅速な対応を可能にし、戦闘力を最大限に発揮するための人員と装備の類型化された配置である。
==概要==
陣形は戦闘での部隊の展開を決める重要な戦術的な問題であった。陣形は部隊の規律を高めることで人員の孤立と部隊の混乱を回避し、部隊に対する通信指揮統制を確実にさせ、そして部隊の戦闘力を集中させるために欠かせない措置であった。陣形の基本的な形態として部隊単位の縦隊横隊という教練陣形(drill formation)があり、これらは行軍や式典でも使用することができる。これは陣形転換が容易であるだけでなく、迅速かつ適確に部隊を前進させる上で優れた陣形である。さらに教練陣形の訓練を通じて部隊の規律を強化し、より複雑な陣形への転換を行うための基礎とすることができる。古代から中世において陸軍は槍や盾を装備した歩兵部隊や騎兵部隊、弓矢を装備した部隊を密集した隊形で運用していた。近代になって火器の性能が大幅に向上するとともに密集する隊形に代わって散兵の戦闘隊形が主流となっていった。海軍空軍においては現代でも陣形が使用されており、艦艇や航空機を効率的に配置して運用するために戦闘陣が採用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陣形」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tactical formation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.