翻訳と辞書
Words near each other
・ 鰮
・ 鰯
・ 鰯のぬか炊き
・ 鰯売恋曳網
・ 鰯浜
・ 鰯酸
・ 鰯雲
・ 鰯雲 (映画)
・ 鰯鯨
・ 鰰
鰰寿司
・ 鰱
・ 鰱魚
・ 鰲
・ 鰲拜
・ 鰲拝
・ 鰲江駅
・ 鰳
・ 鰴
・ 鰵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鰰寿司 : ミニ英和和英辞書
鰰寿司[はたはた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はたはた]
 (n) sandfish
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 
寿司 : [すし]
 【名詞】 1. (gen) (food) (uk) sushi 2. anything made with vinegared rice 

鰰寿司 ( リダイレクト:ハタハタ寿司 ) : ウィキペディア日本語版
ハタハタ寿司[はたはたずし]

ハタハタ寿司ハタハタずし)とは、秋田県郷土料理で、ハタハタ(鰰)を用いた飯寿司(イズシ)の一種、発酵ずしである。ハタハタ漬けとも。
== 概要 ==
江戸時代においてハタハタは安価な魚であり、貴人には好まれなかったものの民衆の間で人気を得ていた〔日比野『すしの歴史を訪ねる』、103-106頁〕。ハタハタ寿司は海岸部だけでなく秋田全域で食べられており、昭和初期の東部山地といった普段は海産物を口にする機会が少ない地域でも年末になると箱に多く詰められた塩ハタハタが寿司にされた〔。
一匹の姿のまま漬ける「一ぴきずし」、頭だけ落として漬ける「全(まる)ずし」、切り身にして漬ける「切りずし」とがある。祝宴の場で供される一ぴきずしが最も格式が高いが、店舗で販売されるハタハタ寿司は全ずしが多い〔。
下処理して塩漬けにしたハタハタを水に漬けて塩出しする。を混ぜた飯とカブニンジンなどの野菜、昆布などとともに桶に詰めて重石をして漬ける。3~4週間くらいで食べられる。出来上がった寿司は生で食べられるほか、炙って食べられることもある〔。塩出しした後で酢にくぐらせたり、漬け込みの際にどぶろくを振り掛けるのは新しい技法で、古い漬け方では酢や酒は用いないと思われる〔。
秋田と同じくハタハタの産地である鳥取県の加露地区にも祭の際に振る舞われる郷土料理としてハタハタ寿司が存在する。ハタハタを塩漬けにした後塩抜きをし、酢・塩・砂糖で味を調えたおからに漬け込んで作る。〔食のみやこ鳥取県/ハタハタ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハタハタ寿司」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.