|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鱈 : [たら] 【名詞】 1. codfish 2. cod (Gadus morhua) ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦争 : [せんそう] 1. (n,vs) war
タラ戦争(たらせんそう)は、1958年から1976年にかけて起きたアイスランドと主にイギリスとの間の一連の紛争のことである。アイスランドが主張する漁業専管水域における漁業権を争った。当該漁場の主たる海産物がタラであったため、この名が付いた。 ==概要== タラ戦争はアイスランドが領海の拡大を宣言することから始まった。イギリス海軍は軍艦を出動させ、アイスランドの沿岸警備隊と互いに砲撃、体当たり攻撃といった激しい衝突を起こし、一時は国交断絶寸前の事態にまで発展した。だが紛争中も国交は維持され、戦争状態には至っていない。しかし冷戦の英語名 をもじった という呼称が流布されたため、日本語でもその翻訳であるタラ戦争という呼び名が用いられる。 奇跡的に死者は出なかったものの、国際司法裁判所の仲介を経ても事態は解決しなかった。しかし最終的にイギリスはアイスランドに対して大幅な妥協案を結び、タラ戦争はアイスランドの勝利で終結した。アイスランドはワシントンD.C.とモスクワを結ぶ最短直線経路の真下に位置しており、イギリスを含む西側諸国のソビエト連邦に対する最重要拠点だったケフラヴィークのNATO基地閉鎖をアイスランド側がほのめかしたことや、200海里の排他的経済水域が世界的な慣習になりつつあったことが勝利の原因となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タラ戦争」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cod Wars 」があります。 スポンサード リンク
|