|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鳥 : [とり] 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry ・ 鳥居 : [とりい] 【名詞】 1. torii (Shinto shrine archway) ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
鳥居 フミ子(とりい フミこ、1927年(昭和2年)6月29日 - )は、日本文学・芸能研究者、東京女子大学名誉教授。 ==経歴== 愛知県宝飯郡塩津村(現蒲郡市)生まれ。1944年愛知県立国府高等女学校(現愛知県立国府高等学校)卒業。同年愛知県立第二師範学校女子部本科(現愛知教育大学)入学。1947年愛知県立女子専門学校(現愛知県立大学)国文学科入学。1950年東京女子大学文学部日本文学科編入学、52年卒業。1953年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程入学。55年同博士課程進学、60年満期退学。1958年実践女子学園短期大学専任講師。1962年実践女子大学助教授。1975年教授。1977年東京女子大学文理学部教授。1989年志田延義賞受賞。1990年「土佐浄瑠璃の研究」で東京大学文学博士。93年東京女子大学図書館長。96年東京女子大定年退職、名誉教授。1996年『近世芸能の発掘』で河竹賞受賞。1997年清真学園女子短期大学客員教授。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鳥居フミ子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|