翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳥海山 (山形県)
・ 鳥海山 (曖昧さ回避)
・ 鳥海山 (秋田県)
・ 鳥海山ろく線
・ 鳥海山大物忌神社
・ 鳥海巌
・ 鳥海巖
・ 鳥海川
・ 鳥海恭寛
・ 鳥海昭子
鳥海月山両所宮
・ 鳥海有料道路
・ 鳥海村
・ 鳥海柵
・ 鳥海柵跡
・ 鳥海永行
・ 鳥海汐里
・ 鳥海浩輔
・ 鳥海浩輔・安元洋貴 今夜は眠らせない…禁断生ラジオ
・ 鳥海浩輔・福井裕佳梨のタルタロスちゃんねる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳥海月山両所宮 : ミニ英和和英辞書
鳥海月山両所宮[ちょうかいがっさんりょうしょのみや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 
海月 : [くらげ]
 (gikun) (n) jellyfish
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

鳥海月山両所宮 : ウィキペディア日本語版
鳥海月山両所宮[ちょうかいがっさんりょうしょのみや]

鳥海月山両所宮(ちょうかいがっさんりょうしょのみや〔山形県神社庁による紹介 〕)は、山形県山形市にある神社である。旧社格は県社で、現在は神社本庁別表神社。別称 吉事宮武門吉事宮
鳥海山鳥海山大物忌神社)の神の倉稲魂命と、月山出羽三山)の神の月夜見命を祀る。
==歴史==
社伝では、源頼義安倍貞任討伐にあたって飽海郡吹浦の鳥海山両所神社で鳥海・月山の両神に戦勝祈願に戦勝を祈願し、勝利したので、康平6年(1063年)、その報賽として最上郷山形に社殿を造営して分霊を勧請し、国家泰平・武門吉事の神と称したのに始まると伝える。
天正年間(1573年 - 1591年)、当地の領主・最上義光は、従来の祠官を廃して真言宗成就院を別当と定め、社領を寄進した。以降、最上氏の崇敬社となり、江戸時代には歴代山形藩主の鳥居氏水野氏の崇敬を受けた。
明治6年(1873年)に郷社に列し、明治12年(1879年)8月に県社に昇格した。昭和36年(1961年)に別表神社に加列された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳥海月山両所宮」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.