翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳥海貴樹
・ 鳥海雄介
・ 鳥海青児
・ 鳥海靖
・ 鳥海高原矢島スキー場
・ 鳥海高太朗
・ 鳥海龍
・ 鳥海龍秀俊
・ 鳥渡
・ 鳥潟右一
鳥濱トメ
・ 鳥瀬くるみ
・ 鳥無き島の蝙蝠
・ 鳥獣
・ 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
・ 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
・ 鳥獣人物戯画
・ 鳥獣保護区
・ 鳥獣保護区域
・ 鳥獣保護及び適正化に関する法律


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳥濱トメ : ミニ英和和英辞書
鳥濱トメ[とりはま とめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 

鳥濱トメ : ウィキペディア日本語版
鳥濱トメ[とりはま とめ]

鳥濱 トメ(とりはま とめ、1902年(明治35年)6月20日 - 1992年(平成4年)4月22日)は、鹿児島県の食堂経営者。川辺郡知覧町(現南九州市知覧町郡104)で「富屋食堂」を営み、多くの特攻隊員の面倒を見て、“特攻の母”と呼ばれた。
== 来歴 ==

* 1902年(明治35年)、鹿児島県川辺郡西南方村(のちの坊津町、現・南さつま市)生まれ。18歳で旧家出身の鳥濱義勇と結婚。
* 1929年(昭和4年)、トメ27歳の時に富屋食堂を開業。
* 1942年(昭和17年)、富屋食堂が陸軍の指定食堂になったため、陸軍知覧飛行場の飛行隊員が訪れるようになった。
* 1945年(昭和20年)、特攻作戦が始まると、知覧から出撃する特攻機の見送りを続け、隊員が憲兵検閲を避けるためにトメに託した手紙を代理で投函したほか、個々の隊員の出撃の様子を自ら綴った手紙を全国の家族のもとへと送り続けた。
* 1945年(昭和20年)、終戦後、警察署長から進駐軍の富屋食堂への出入りを懇願されるが、トメはそれを固辞する。しかし、町が主催する進駐軍の歓迎会が富屋で開かれたことをきっかけに米軍兵士が富屋に出入りするようになり、生来の面倒見の良さから〔『ホタル帰る』より〕米軍兵士からも「ママさん」と親しまれた〔福岡賢正「敵を抱きとめた母性/1 米兵と笑う特攻の母 」(毎日新聞西部朝刊、2007年8月15日付)〕。
* 1952年(昭和27年)、「基地跡を訪れる遺族のために」、旅館として改装開業。
* 1955年(昭和30年)、かつて自身の担任教師でもあった当時の知覧町長に再三働きかけたことにより、旧飛行場の一角に特攻平和観音堂の建立が実現し、その観音堂参りがその後のトメのライフワークとなる。後に隣接して知覧特攻平和会館などが観音堂の周辺に建設されることとなる。
* 1992年(平成4年)死去。享年89
* 2001年(平成13年)、かつての食堂が「ホタル館」として復元され、特攻隊員の記念館となっている。現在の経営者はトメの孫である鳥濱明久。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳥濱トメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.