翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳥羽志摩農業協同組合
・ 鳥羽景忠
・ 鳥羽月子
・ 鳥羽村
・ 鳥羽村 (福井県)
・ 鳥羽村 (茨城県)
・ 鳥羽東中学校
・ 鳥羽欽一郎
・ 鳥羽殿
・ 鳥羽殿跡
鳥羽水族館
・ 鳥羽法皇
・ 鳥羽洋行
・ 鳥羽海上保安部
・ 鳥羽港
・ 鳥羽港防波堤工事公文書改ざん問題
・ 鳥羽湾
・ 鳥羽潤
・ 鳥羽町
・ 鳥羽町 (前橋市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳥羽水族館 : ミニ英和和英辞書
鳥羽水族館[とばすいぞくかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とり]
 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry 
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
水族館 : [すいぞくかん]
 【名詞】 1. aquarium 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

鳥羽水族館 : ウィキペディア日本語版
鳥羽水族館[とばすいぞくかん]

鳥羽水族館(とばすいぞくかん、''TOBA AQUARIUM'')は、三重県鳥羽市に本拠地を置く、日本屈指の規模を誇る水族館である〔ぴあ株式会社(2013):70ページ〕。
2015年(平成27年)2月時点の展示生物は約1,200種で、日本国内では最大である〔。
自然の環境を再現したゾーンが12あり〔、約1200種類30,000点もの海や川の生きものが飼育・展示されている。通路は観覧順序を無くした自由通路となっており〔、通路全長は約1.5kmである。2013年(平成25年)の入場者数は947,753人である〔。入館者の8割を大人が占めるという特徴を有し、「質実剛健な水族館」と評される〔。
1955年(昭和30年)に開館した私営の水族館である。三重県総合博物館とは密接な協力関係にある〔藤岡(1974):156ページ〕。
== 歴史 ==
開館の契機となったのは、ミキモト真珠島を訪れる観光客で真珠島に渡る際〔当時、ミキモト真珠島には現在のように「パールブリッジ」が架けられていなかったため、鳥羽本土から船で島へ渡っていた。〕、対岸の丸幸水産生け簀が見え、帰りにそれを見学に来たことによる〔岩中ほか(1992):126ページ〕〔。これを受けて1955年(昭和30年)5月15日合資会社丸幸商店が〔鳥羽市史編さん室(1991):1312ページ。〕日本で26番目の水族館としてオープンさせた。当時の入場料は20円(小人は半額)で専属の職員は5名だったが、丸幸水産の社員も運営に駆り出されたという〔伊勢志摩国立公園指定50周年記念事業実行委員会 編(1997):65ページ〕。最初の水族館は200を4つに区切り、ペンギンアシカタイハマチなどを放流した「手作りの水族館」で〔、ガイドがいることを売りにしていた〔。
1956年(昭和31年)には株式会社鳥羽水族館となった〔。1958年(昭和33年)1月31日に、博物館法上の私立博物館に指定された〔1958年(昭和33年)1月31日文部省告示第17号「博物館に相当する施設を指定する件」〕。
当初は現在地より西寄りにあったが、手狭になったため、神鋼電機旧鳥羽工場用地だった現在地を譲り受け1990年(平成2年)7月2日に第1期部分が竣工し移転した。大成建設が設計・監理し、1994年(平成6年)4月10日に全館が開館した〔。1996年(平成8年)4月1日には公式サイトを立ち上げ、ネット通販も開始した〔。
オープン以後、多くの家族連れらが訪れ、通算6000万人を超える全国第2位の入館者数を誇っている(1位は大阪府大阪市海遊館)。2009年(平成21年)8月3日には日本初となる入館者数累計5500万人を達成。開館55周年にあたる2010年(平成22年)3月8日には5555万5555人に達し、開館60周年にあたる2015年(平成27年)4月2日には6000万人に達した〔。
絶滅の危機にある希少海洋生物の保護・育成にも力を入れており、スナメリの赤ちゃんや日本初のラッコ2世の誕生、ジュゴン飼育の世界記録11,475日(31年5か月)〔林(2011)〕、オウムガイ飼育の世界記録〔「オウムガイ 飼育世界一 鳥羽水族館、1690日」中日新聞2014年2月25日付朝刊、社会面33ページ〕も保持している。世界記録を更新していたオスのジュゴン・じゅんいちは2011年(平成23年)2月10日に推定33歳で亡くなった〔。
創設者で元館長の中村幸昭は現在、名誉館長。中村は、渋沢敬三から「よい水族館に育て、利益が上がったら学術研究、社会教育に還元しなさい」と言われ、この言葉を胸に刻み〔上述の通り実現している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳥羽水族館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.