|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鳥 : [とり] 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
鳥飼 恒男(とりかい つねお、1895年(明治28年)1月13日 - ?)は、日本陸軍の軍人。陸士29期〔外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。413頁〕、陸大専科3期。最終階級は大佐。 == 経歴 == 鳥取県東伯郡出身。 旧制中学を経て陸軍士官学校に入学。1930年代は、朝鮮半島茂山、倉吉市での勤務。その後、1941年から南京で江寧部隊に所属〔外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。413頁〕。江寧部隊とは、支那派遣軍総司令部により設立され、大学出身者の将校を教育する部隊であった。 その後は1943年に第138連隊長〔外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。413頁〕。 太平洋戦争では、インドシナ半島ビルマ方面で、第15軍司令官牟田口廉也中将が建てた最大の作戦だったインパール作戦(ウ号作戦)に参加。1944年3月、第31師団佐藤幸徳師団長隷下第31歩兵団長宮崎繁三郎少将所属中突進隊第138連隊長として出陣。左突進隊は、第31歩兵団長宮崎少将が、右突進隊は第138連隊第3大隊の柴崎大尉が率いていた。 1945年、第138連隊長としてそのまま終戦を迎える。最終階級は陸軍大佐。 インドネシアのイギリス軍収容所を経て復員し、戦後は保険会社に就職した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鳥飼恒男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|