翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳳来寺本源氏物語
・ 鳳来寺村
・ 鳳来寺鉄道
・ 鳳来寺鉄道1号形蒸気機関車
・ 鳳来寺鉄道の電車
・ 鳳来寺鉄道モハ10形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ1形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ20形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ2形電車
・ 鳳来寺鉄道電機51形電気機関車
鳳来寺駅
・ 鳳来寺駅 (鳳来寺鉄道)
・ 鳳来寺高校
・ 鳳来寺高等学校
・ 鳳来山東照宮
・ 鳳来峡
・ 鳳来峡インターチェンジ
・ 鳳来村
・ 鳳来町
・ 鳳来長篠テレビ中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳳来寺駅 : ミニ英和和英辞書
鳳来寺駅[ほうらいじえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
 【名詞】 1. mythical Firebird God (sometimes erroneously associated with 'phoenix') 2. male Hinotori
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

鳳来寺駅 : ウィキペディア日本語版
鳳来寺駅[ほうらいじえき]

鳳来寺駅(ほうらいじえき)は、愛知県新城市門谷字笠川にかつて存在した豊橋鉄道田口線鳳来寺の最寄り駅であった。
1929年昭和4年)に田口鉄道により開業。1956年(昭和31年)に豊橋鉄道の駅となるが、1968年(昭和43年)に路線の廃線に伴って廃止された。南設楽郡鳳来寺村(1956年以降は鳳来町、現・新城市)にあった駅の一つである。
== 歴史 ==

=== 開業までの経緯 ===
鳳来寺駅は1929年(昭和4年)5月22日、田口鉄道の第一期線として本長篠駅(当時は鳳来寺口駅)から三河海老駅までの区間が開通した際、あわせて開業した〔『鳳来町誌』田口鉄道史編、p48〕〔『日本鉄道旅行地図帳』7号、pp37-38〕。駅名については、当初は大字と同じ「門谷」が予定されていた〔。駅のできた門谷は鳳来寺山山麓にあり、鳳来寺の門前町として栄えた地域である〔『角川日本地名大辞典』23、p388〕。同駅は、鳳来寺の表参道の入り口に置かれた〔『鳳来町史』交通史編、p324〕。
駅を開設した田口鉄道は、北設楽郡田口町(現・設楽町)まで鉄道を敷設すべく1927年(昭和2年)11月に設立された会社である。会社設立前の構想では、豊川鉄道の終点長篠駅(現・JR飯田線大海駅)を起点とし、玖老勢までは豊川(寒狭川)に沿うルートとする予定であった。しかし会社設立段階になり、長篠駅より先の区間を開通させていた鳳来寺鉄道(豊川鉄道と同様にJR飯田線の前身)や鳳来寺からの出資を得るために〔大株主に鳳来寺の名がみられる『地方鉄道軌道営業年鑑』 (国立国会図書館近代デジタルライブラリー)〕、鳳来寺鉄道鳳来寺口駅へ起点を移し、かつ鳳来寺の前を通すルートとすることになった〔『鳳来町誌』田口鉄道史編、pp29-31,33-37〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳳来寺駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.