翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳴り出す
・ 鳴り分け
・ 鳴り始めた恋のBell
・ 鳴り渡る
・ 鳴り物
・ 鳴り物入り
・ 鳴り砂
・ 鳴り響く
・ 鳴る
・ 鳴動
鳴南市
・ 鳴呼
・ 鳴咽
・ 鳴嚢
・ 鳴子
・ 鳴子 (楽器)
・ 鳴子 (狂言)
・ 鳴子 (音具)
・ 鳴子いでゆ
・ 鳴子いでゆ (列車)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳴南市 : ミニ英和和英辞書
鳴南市[し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [し]
  1. (n-suf) city 

鳴南市 ( リダイレクト:鳴門市 ) : ウィキペディア日本語版
鳴門市[なるとし]

鳴門市(なるとし)は、四国の東端、徳島県の北東端に位置し、鳴門海峡の西側に位置する。旧板野郡
鳴門海峡の渦潮鳴門の渦潮)が有名である。大鳴門橋を跨ぐと関西淡路島となるため、四国と関西を結ぶ交通の要衝である。神戸淡路鳴門自動車道を経て神戸大阪方面と繋がっており、四国の玄関口となっている。(兵庫以東と以西の人口比は約8:2のため)
鳴門公園ドイツ館など多数の観光地を抱える徳島県下有数の観光都市であると同時に、地元発祥の大塚グループ関連の工場や企業、施設が多数立地する企業城下町としての側面も持ち合わせている。
第一次世界大戦当時には、板東俘虜収容所と呼ばれたドイツ人の収容所があり、日本で初めてベートーヴェン第九の演奏が行われた。また、大麻地区には四国八十八箇所霊場の1番札所である霊山寺があり、季節を問わず、白衣を着た遍路の姿が絶えない。特産品として、鳴門金時(なるときんとき)(金時)や鳴門わかめなどが有名である。
== 地理 ==

徳島県の北東部に位置し、鳴門海峡を隔てて、淡路島の南あわじ市福良と向かい合う。市は四国本島と大毛島高島島田島から成り、市の南側の市町境付近には旧吉野川が流れている。土地は市の北西地域が阿讃山脈の最東部に位置している事から全体的に山地の比率が高い。
尚、瀬戸内海式気候のため、徳島県にありながら降雨量が少ない。また、撫養では1923年大正12年)8月6日に、国内の最高気温とも言われる42.5℃を記録した。これは気象庁の観測所ではなく気象庁から観測を委託されていた区内観測所(当時の板野郡役所)で記録されたもので非公式記録ではあるが、気象庁監修の『気象年鑑』(2007年版以前)にも掲載されていた。
* 山:大麻山天円山金光山妙見山大毛山三ツ石山
* 川:旧吉野川撫養川新池川大谷川板東谷川明神川櫛木川粟田川大浦川折野川大須川
* 海:瀬戸内海播磨灘)、鳴門海峡小鳴門海峡ウチノ海スクノ海紀伊水道
* 島:大毛島島田島高島飛島裸島

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳴門市」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Naruto, Tokushima 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.