翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴇波洗堰
・ 鴇田勝彦
・ 鴇田周作
・ 鴇田周如
・ 鴇田忠夫
・ 鴇田智哉
・ 鴇田正憲
・ 鴇田駿河周如
・ 鴇稔之
・ 鴇羽舞衣
鴇色
・ 鴈
・ 鴈龍
・ 鴈龍太郎
・ 鴉
・ 鴉 (FANATIC◇CRISISの曲)
・ 鴉 (バンド)
・ 鴉 (曖昧さ回避)
・ 鴉 (氷と炎の歌)
・ 鴉 (麻耶雄嵩)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴇色 : ミニ英和和英辞書
鴇色[ときいろ]
(n,adj-no) pink (wing colour of crested ibis) (color)
===========================
: [とき]
 (n) Japanese crested ibis
鴇色 : [ときいろ]
 (n,adj-no) pink (wing colour of crested ibis) (color)
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
鴇色 : ウィキペディア日本語版
鴇色[ときいろ]
鴇色(ときいろ)は、トキ風切羽の色である。ややに近い淡いピンク。黄がちなピンクを想像する人もいる。朱鷺色とも表記する。古名は鴇羽色(ときはいろ)。
江戸時代の染色指南書である『手鑑模様節用』には、「とき羽色一名志ののめいろ」とあり、東雲色と同色とされている。特に若い女性の小袖の地色として、現代も好んで使われている。
若い女性の顔色の形容として使われることもある。
== 舞台・文学上の鴇色 ==

*歌舞伎の大役「三姫」のうち、既婚者である『祇園祭礼信仰記』の雪姫のみ、姫役の代名詞である赤い振袖ではなく、鴇色の振袖を着ることがある。
*二葉亭四迷の『浮雲』に登場する18歳の美少女・お勢は、黄八丈の小袖に藍鼠の帯、帯上に時色(ときいろ)縮緬という姿で菊見に出かける。当時の若い女性らしい「上品なこしらえ」である。
*谷崎潤一郎の『痴人の愛』のヒロイン・ナオミが「白っぽい、ふわふわした、薄紫の葡萄の模様のあるモスリンの単衣」と「幅の広い、派手な鴇色のリボン」を身につけるシーンがある。若々しいがやや浮ついた印象の服装である。
*渡辺温の『アンドロギュノスの裔』には「抜け落ちてしまって一つかみにも足りない髪を、大きな鴇色のリボンで結んだ」、自称13歳の年を食った売春婦が登場する。痛々しい若づくりの象徴が鴇色の大きなリボンである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鴇色」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.