翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴨方うどん
・ 鴨方そうめん
・ 鴨方インターチェンジ
・ 鴨方グリーンホテル
・ 鴨方往来
・ 鴨方村
・ 鴨方町
・ 鴨方町六条院中
・ 鴨方町六条院東
・ 鴨方町六条院西
鴨方町鳩ヶ丘
・ 鴨方県
・ 鴨方素麺
・ 鴨方藩
・ 鴨方郵便局
・ 鴨方陣屋
・ 鴨方駅
・ 鴨方高校
・ 鴨方高等学校
・ 鴨東線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴨方町鳩ヶ丘 : ミニ英和和英辞書
鴨方町鳩ヶ丘[かもがたちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かも]
 【名詞】 1. (1) wild duck 2. (2) easy mark 3. sucker 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [はと]
 【名詞】 1. pigeon 2. dove 
: [きゅう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground 

鴨方町鳩ヶ丘 ( リダイレクト:六条院 (浅口市) ) : ウィキペディア日本語版
六条院 (浅口市)[ろくじょういん]

六条院(ろくじょういん)は、岡山県浅口市(旧鴨方町)の地域である。同市の市役所が所在する。また、旧鴨方町の役場も所在した。
鴨方町六条院東(かもがたちょう ろくじょういんひがし)・鴨方町六条院中(かもがたちょう ろくじょういんなか)・鴨方町六条院西(かもがたちょう ろくじょういんにし)・鴨方町鳩ヶ丘(かもがたちょう はとがおか)の4大字・町丁からなり、同市新設以前には、六条院東(ろくじょういひがしん)・六条院中(ろくじょういんなか)・六条院西(ろくじょういんにし)・鳩ヶ丘(はとがおか)と称した。現在でも「六条院東」「六条院中」「六条院西」「鳩ヶ丘」とも呼称される。
鴨方町以前は浅口郡に属し六条院町と称した。それ以前は、六条院東村六条院中村六条院西村であった〔鳩ヶ丘は、後年に大型団地造成に伴い六条院中および西より分割・新設されたものである。〕。
郵便番号は六条院中が719-0252、六条院東が719-0254、六条院西が719-0251、鳩ヶ丘が719-0253。

== 概要 ==
浅口市の中西部、南は同市寄島町、西は浅口郡里庄町に接している。北部が平地、中部以南が山がちで、明王院山(泉山)が中央にある地区である。泉山東側の里見川支流・堅川以東がおおむね六条院東、同じく泉山西側の里見川支流・鳩岡川流域がおおむね六条院西となっている〔『県別マップル岡山県道路地図』昭文社(2013年)〕〔巌津政右衛門 『岡山地名事典』日本文教出版社(1974年)〕。
北部の平地をJR山陽本線が東西に通過、鴨方駅が六条院中の地内にあり、駅前に町並ができている。国道2号が山陽線の南側を並行して通り、この付近が現在の浅口市および旧鴨方町の中心市街地で市役所(旧町役場)や郵便局などがある〔。
モモナシカキタバコ除虫菊を主要産物としたが、現在は米、モモ以外は衰退〔。
六条院中の天台宗明王院備中国一円の天台宗の総本寺とせられた名刹。他に同宗紫雲寺があり、生石(おんじ)部落に岡山女子短期大学があったが、現在は倉敷市へ移転、おかやま山陽高等学校が建設された〔。
六条院西に天台宗円珠院がある。また、頓宮又次郎の居城と伝える竜王山城があり、典型的な山城で、最後の備中国守護細川通薫もこの城を修築して居たという説がある。さらに、竜王山の西のふもとに頓宮又次郎の墓と伝える五輪塔が残っている〔。
現在、寄島町東部となっている安倉地区は、近世には六条院西村の枝村で、明治になり寄島村(のち寄島町)成立時に同村へ移管した〔下中直也 『日本歴史地名体系三四巻 岡山県の地名』平凡社(1981年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六条院 (浅口市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.