翻訳と辞書
Words near each other
・ 鴨習太神社
・ 鴨肉
・ 鴨脚克子
・ 鴨脷洲
・ 鴨良弼
・ 鴨茅
・ 鴨萱
・ 鴨蝦夷
・ 鴨覇会
・ 鴨谷台
鴨跖草
・ 鴨部
・ 鴨部 (さぬき市)
・ 鴨部下庄村
・ 鴨部停留場
・ 鴨部川
・ 鴨部市場前駅
・ 鴨部村
・ 鴨部村 (愛媛県)
・ 鴨部村 (香川県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鴨跖草 : ミニ英和和英辞書
鴨跖草[かも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かも]
 【名詞】 1. (1) wild duck 2. (2) easy mark 3. sucker 
: [くさ]
 【名詞】 1. grass 

鴨跖草 ( リダイレクト:ツユクサ ) : ウィキペディア日本語版
ツユクサ[くさ]

ツユクサ(露草、学名: )は、ツユクサ科ツユクサ属の一年生植物の隅や道端で見かけることの多い雑草である。
朝咲いたが昼しぼむことが朝露を連想させることから「露草」と名付けられたという説がある。英名の も「その日のうちにしぼむ花」という意味を持つ。また「鴨跖草(つゆくさ、おうせきそう)」の字があてられることもある。ツユクサは古くは「つきくさ」と呼ばれており、上述した説以外に、この「つきくさ」が転じてツユクサになったという説もある。「つきくさ」は月草とも着草とも表され、元々は花弁の青い色が「着」きやすいことから「着き草」と呼ばれていたものと言われているが、『万葉集』などの和歌集では「月草」の表記が多い。この他、その特徴的な花の形から、蛍草(ほたるぐさ)や帽子花(ぼうしばな)、花の鮮やかな青色から青花(あおばな)などの別名がある。
== 形態・生態 ==
高さは15~50cmで直立することはなく、は地面を這う。
6 - 9月にかけて1.5 - 2cmほどの青い花をつける。花弁は3枚あり、上部の2枚は特徴的で青く大きいが、下部の1枚は白くて小さく目立たない。雌しべが1本、雄しべが6本で成り立っている。アサガオなどと同様、早朝に咲いた花は午後にはしぼんでしまう。



ファイル:Commelina communis 001.jpg|
ファイル:Commelina communis white flower.JPG|白花





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ツユクサ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Commelina communis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.