|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鵜 : [う] (n) cormorant ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
鵜沼町(うぬまちょう)は、岐阜県稲葉郡にあった町である。現在の各務原市東部、鵜沼地区と各務地区に該当する。 中山道の宿場町鵜沼宿を中心とした町であった。昭和30年代に入ると名古屋鉄道犬山線の利便性から人口が増加。各務原市となった後も宅地開発が進み、名古屋市のベッドタウンとなっている。 == 歴史 == * 江戸時代後期、この地域は尾張藩領であった。 * 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制施行に伴い、各務郡鵜沼村が成立。 * 1896年(明治29年)4月18日 - 各務郡、厚見郡、方県郡の一部が合併して稲葉郡が成立。鵜沼村は稲葉郡の所属となる。 * 1943年(昭和18年)10月1日 - 町制施行。鵜沼町(初代)になる。 * 1955年(昭和30年)4月1日 - 鵜沼町と各務村が合併し、鵜沼町(2代)となる。 * 1963年(昭和38年)4月1日 - 那加町、蘇原町、稲羽町と合併し各務原市が発足。同日鵜沼町廃止。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鵜沼町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|