翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴丸俊明
・ 鶴丸国永
・ 鶴丸城
・ 鶴丸海運
・ 鶴丸睦彦
・ 鶴丸英樹
・ 鶴丸駅
・ 鶴丸高校
・ 鶴丸高等学校
・ 鶴乃一声
鶴乃子
・ 鶴乃湯
・ 鶴乃湯 (山形県)
・ 鶴久保小学校
・ 鶴久政治
・ 鶴亀
・ 鶴亀 (山田耕筰)
・ 鶴亀メール
・ 鶴亀ワルツ
・ 鶴亀城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴乃子 : ミニ英和和英辞書
鶴乃子[つるのこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [の]
  1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end)
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

鶴乃子 : ウィキペディア日本語版
鶴乃子[つるのこ]

鶴乃子(つるのこ)とは、福岡県福岡市博多区石村萬盛堂(いしむらまんせいどう)で作られている菓子で、福岡市の土産菓子として知られる。1905年明治38年)創業の石村萬盛堂は鶏卵素麺を専門に作っていたが、鶏卵素麺が卵の黄身のみを原材料とするため、白身が余ってしまう。創業者である石村善太郎が、この余った白身をマシュマロにして、中に黄身餡を入れ発売したのが「鶴乃子」である。鶴の子もちとは関係がない。
鶴乃子は博多駅で最初に売られた2番目の土産菓子だった(1番目は二◯加煎餅)。
石村萬盛堂の本店は、博多祇園山笠の追い山の廻り止め(決勝点)のすぐそばにあり、毎年7月15日の追い山のテレビ中継では、店頭の「萬盛堂」の大看板が全国のお茶の間に映る。
また、3月14日の「ホワイトデー」はマシュマロデーとして1977年に石村萬盛堂の社長が最初に考案した。詳しくは、マシュマロの項を参照。
模倣品に竹下製菓から鶴の里が出ている。
== 外部リンク ==

* 鶴乃子本舗 石村萬盛堂




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴乃子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.