翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴城中学校
・ 鶴城区
・ 鶴塩線
・ 鶴壁
・ 鶴壁市
・ 鶴太郎
・ 鶴太郎のギャグハラスメント
・ 鶴太郎のテレもんじゃ
・ 鶴太郎の危険なテレビ
・ 鶴太郎の大人によくないテレビ
鶴女房
・ 鶴姫
・ 鶴姫 (中川秀政正室)
・ 鶴姫 (南部信順室)
・ 鶴姫 (大三島)
・ 鶴姫 (徳川綱吉長女)
・ 鶴姫伝奇
・ 鶴姫伝奇 (テレビドラマ)
・ 鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-
・ 鶴姫号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴女房 : ミニ英和和英辞書
鶴女房[つる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
女房 : [にょうぼう]
 【名詞】 1. wife 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

鶴女房 ( リダイレクト:鶴の恩返し ) : ウィキペディア日本語版
鶴の恩返し[つるのおんがえし]
鶴の恩返し(つるのおんがえし)は、日本の民話。動物報恩譚の一つ。
== 概要 ==
一般に「翁が罠にかかったを助け、その鶴が人間の女性に姿を変えて翁とその妻にを返す」という筋立てが知られているが、類似する話は日本全国で報告されており、文献・伝承によって細部で差違が見られる。
*鶴を助けた人物が翁ではなく若者である。
*その若者と人間に化けた鶴が世帯を持つ異類婚姻譚である。この類型は「鶴女房」として知られる。
*老夫婦ではなくて、老爺の一人暮らしであった。
*鶴は買ってきた糸でなく、自分の羽毛で機を織り、そのせいで日に日に痩せ細る娘を見かね、怪訝に思った翁が、機織りの部屋を覗く
*娘が鶴に戻り若者の元を去った後、若者は自分の行いを悔やんでとなる。
一説には唐代のものとされる「鶴氅裒(かくしょうほう)」の寓話が原型であるという〔横井見明源翁和尚殺生石』pp.18-23「孝子と鶴(鶴氅裒物語)」を参照。〕。
古今東西に広く見られる「見るなのタブー」をモティーフとした物語の一つでもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴の恩返し」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tsuru no Ongaeshi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.