翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴姫 (中川秀政正室)
・ 鶴姫 (南部信順室)
・ 鶴姫 (大三島)
・ 鶴姫 (徳川綱吉長女)
・ 鶴姫伝奇
・ 鶴姫伝奇 (テレビドラマ)
・ 鶴姫伝奇 -興亡瀬戸内水軍-
・ 鶴姫号
・ 鶴子まんじゅう
・ 鶴子銀山
鶴字法度
・ 鶴宏史
・ 鶴家団十郎
・ 鶴家團十郎
・ 鶴富屋敷
・ 鶴尾
・ 鶴尾 (曖昧さ回避)
・ 鶴尾神社
・ 鶴尾神社4号墳
・ 鶴居村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴字法度 : ミニ英和和英辞書
鶴字法度[つる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
法度 : [はっと]
 【名詞】 1. law 2. ban 3. prohibition 4. ordinance
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 

鶴字法度 ( リダイレクト:鶴姫 (徳川綱吉長女) ) : ウィキペディア日本語版
鶴姫 (徳川綱吉長女)[つるひめ]
鶴姫(つるひめ、延宝5年3月7日1677年4月8日) - 宝永元年4月12日1704年5月15日))は、江戸幕府将軍徳川綱吉の長女。母は小谷正元の娘瑞春院紀州藩主・徳川綱教の正室。
1681年に紀州藩嫡子の綱教と縁組し、1685年に婚姻した。1683年に綱吉の世子であった弟の徳松が死去した後、御三家の一人で将軍の姫を娶った綱教が次期将軍の有力候補になった。しかし、鶴姫は疱瘡のため27歳で死去し、さらにその翌年に綱教も死去した。
法名は明信院殿澄誉恵鑑光燿大姉。墓所は東京都港区の増上寺
== 鶴字法度 ==
綱吉は鶴姫を溺愛していた。溺愛のあまり、1688年2月1日に「鶴字法度」を出し、庶民が鶴字・鶴紋を使用することを禁じた。
これを受け、井原西鶴雅号を改めて「井原西鵬」(さいほう)と名乗った。京菓子の老舗「鶴屋」は屋号を替えて、徳川家ゆかりの駿河国から取った「駿河屋」とした。また歌舞伎中村座はを定紋にしていたが、これをに改めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴姫 (徳川綱吉長女)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.