翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴山村
・ 鶴山村 (岡山県邑久郡)
・ 鶴山淳志
・ 鶴山県
・ 鶴山谷川
・ 鶴山駅
・ 鶴岡
・ 鶴岡ひなた
・ 鶴岡まちなかキネマ
・ 鶴岡インターチェンジ
鶴岡カトリック教会天主堂
・ 鶴岡ジャンクション
・ 鶴岡ジャンクション料金所
・ 鶴岡ドリームスタジアム
・ 鶴岡ハチ公像保存会
・ 鶴岡バイパス
・ 鶴岡ユースホステル
・ 鶴岡ラジオ中継局
・ 鶴岡一人
・ 鶴岡一成


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴岡カトリック教会天主堂 : ミニ英和和英辞書
鶴岡カトリック教会天主堂[つるおかかとりっくきょうかいてんしゅどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
カトリック教会 : [かとりっくきょうかい]
 【名詞】 1. Catholic Church 
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天主 : [てんしゅ]
 【名詞】 1. Lord of Heaven 2. God
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 

鶴岡カトリック教会天主堂 : ウィキペディア日本語版
鶴岡カトリック教会天主堂[つるおかかとりっくきょうかいてんしゅどう]

鶴岡カトリック教会天主堂(つるおかカトリックきょうかいてんしゅどう)は、山形県鶴岡市にある教会
1903年明治36年)に建てられたヨーロッパ中世紀頃ロマネスク様式をもつ教会で、1979年昭和54年)から国の重要文化財に指定されている。
== 概要 ==
フランス人のパピノ神父の設計で、日本人大工の相馬富太郎が棟梁となって建築したと言われている。〔建物に設置された看板より〕高さ23.7メートル、正面の幅10.8メートル、主棟奥行き23.75メートルの木造瓦葺のバジリカ型三廊敷きロマネスク様式の建物で、東北地方ではこの様式最古の建物である。また、窓にはステンドグラスに代り、絵が描かれた透明な紙を二枚のガラスで挟んだ絵窓と呼ばれるものが使用されている。日本で絵窓が使われているのはこの建物が唯一である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴岡カトリック教会天主堂」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.