翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴羽伸子
・ 鶴羽佳子
・ 鶴羽村
・ 鶴羽駅
・ 鶴翔高校
・ 鶴翔高等学校
・ 鶴翼の陣
・ 鶴聖戦
・ 鶴膝風
・ 鶴舞
鶴舞中央図書館
・ 鶴舞公園
・ 鶴舞南ジャンクション
・ 鶴舞図書館
・ 鶴舞城
・ 鶴舞小学校
・ 鶴舞村
・ 鶴舞桜が丘高等学校
・ 鶴舞町
・ 鶴舞町駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴舞中央図書館 : ミニ英和和英辞書
鶴舞中央図書館[つるまい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中央 : [ちゅうおう]
 【名詞】 1. centre 2. central 3. center 4. middle 
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 
図書 : [としょ]
 【名詞】 1. books 
図書館 : [としょかん]
 【名詞】 1. library 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

鶴舞中央図書館 ( リダイレクト:名古屋市鶴舞中央図書館 ) : ウィキペディア日本語版
名古屋市鶴舞中央図書館[なごやしつるまちゅうおうとしょかん]

名古屋市鶴舞中央図書館(なごやしつるまちゅうおうとしょかん)は、愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1番155号にある名古屋市立の公共図書館である。通称は「鶴舞図書館」など。
1923年(大正12年)10月1日、大正天皇御大典奉祝記念事業として開館した。前身は1913年(大正2年)に同じ鶴舞公園に開館した私立名古屋図書館で、1923年の市立図書館開館により私立名古屋図書館の蔵書はすべて寄贈され、役割を終えた。なお、市立図書館創設時の職員の一部は私立名古屋図書館時代から継続的に勤務していた〔『名古屋市の1区1館計画がたどった道 図書館先進地の誕生とその後』 p.28 、薬師院はるみ 著、八千代出版、2012年、ISBN 978-4-8429-1585-2〕。
1984年(昭和59年)には建物を新築しており、第17回中部建築賞を受賞している〔。
名古屋市立図書館の中でもっとも歴史が古く、古資料などの収集を行っている。蔵書数は約126.5万冊(2013年現在)であり、大学図書館を除けば全国でもトップクラスである。
点字文庫があり、約6,900件タイトルの点字図書、約8,500タイトルの録音図書を所蔵している。点字文庫の開館時間は午前9時30分から午後5時。
== 沿革 ==
名古屋市図書館のあゆみ - 名古屋市図書館〕
* 1923年10月1日 - 市立名古屋図書館として鶴舞公園に開館する。
* 1945年3月19日 - 戦災により焼失する。
* 1952年8月1日 - 再建中(再開前)ではあったが、名称を名古屋市鶴舞図書館に改名する。
* 1952年10月1日 - 再開する。
* 1964年4月1日 - 名称を、名古屋市鶴舞中央図書館に改名する。
* 1984年4月6日 - 建屋を新築し、供用を開始する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「名古屋市鶴舞中央図書館」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tsuruma Central Library 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.