|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鷲 : [わし] 【名詞】 1. eagle (Accipitridae family) ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 遺跡 : [いせき] 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) ・ 跡 : [せき, あと] 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar
鷲ノ木遺跡(わしのきいせき)は、北海道茅部郡森町鷲ノ木町に所在する縄文時代の遺跡である。〔小林達雄 編 2010年 「世界遺産 縄文遺跡」 P44-45 同成社 ISBN 978-4-88621-498-0〕 == 概要 == 縄文時代後期前半(約4,000年前)の環状列石と竪穴墓域、配石遺構や竪穴住居が発見されており、北日本における縄文時代の墓制や祭祀、東北地方との交流を考えるうえで貴重な遺跡である。2006年(平成18年)1月26日に国の史跡に指定されている。 遺跡は内浦湾(噴火湾)から直線距離で約1km内陸に所在する。 環状列石と竪穴墓域は桂川支流の上毛無沢川と下毛無沢川に挟まれた標高68mの舌状台地の南西部に位置し、環状列石構築期に前後する遺構が南方の標高約20m低い台地から発見されている。 環状列石内からは遺物が少量しか発見されておらず、片付け(整理・整頓)が行われたことも考えられている。〔〔文化庁 編 2005年「発掘された日本列島2005 新発見考古速報」P8,P16-17 ISBN 4-02-257987-0〕 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鷲ノ木遺跡」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|