|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鷲 : [わし] 【名詞】 1. eagle (Accipitridae family) ・ 巣 : [す] 【名詞】 1. nest 2. rookery 3. breeding place 4. beehive 5. cobweb 6. den 7. haunt ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
鷲巣 繁男(わしす しげお、1915年1月7日 - 1982年7月27日)は日本の詩人、文学研究者。鷲巢 繁男とも。神奈川県横浜市生まれ。旧制横浜市立横浜商業学校卒業。在野にあってヘブライ語、ギリシア語を含む多くの言語に通じ教養を深め、長編の叙情神秘詩、評論集を多数発表した。 ==経歴== 曽祖父以来の正教家庭に育つが、少年期は愛国主義に傾倒。志願兵として中国大陸へわたるものの、敗戦後には幻想は壊れた。「北辺流遇」と自ら称する、北海道沼田町での開拓ならびに札幌市での工場労働により、アカデミスムとは距離を置いた「異端」としての詩的ポジションが確立する。それは、古代諸言語の学習を通じて、実際正統とは見做されない種々の異端宗派との接近でもあった。 少年期よりボードレールに親しみ、詩集年刊誌「セゲルス」からフランス現代詩にも通じていた。戦後は、同年刊詩集より、サン=ジョン・ペルスの詩に衝撃を受け、密かに師と仰ぎ、作風も影響を受ける。自らの信仰とそれを補強する該博な古代知識(=グノーシス)を裏づけとして、「逍遥游」と自ら称したエセー群を発表している。主に「日本未来派」「歴程」といった詩誌で活動し、また富澤赤黄男に師事して俳句も作った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鷲巣繁男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|