|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鹿 : [しか] 【名詞】 1. deer ・ 鹿児島県 : [かごしまけん] (n) Kagoshima prefecture (Kyuushuu) ・ 児 : [じ] 1. (n-suf) child ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
鹿児島県立甲南高等学校(かごしまけんりつこうなんこうとうがっこう )は、鹿児島県鹿児島市上之園町にある同県立の高等学校。 == 概要 == ; 校訓 * 「剛・明・直」 * 「気高く・優しく・健やかに」 * それぞれ、二中と二高女の校訓を受け継いでいる。 ; 校章 * 甲南高校の校章は、二中の「鹿の角」と二高女の「撫子」を組み合わせて図案化したもので、当時校章制定委員会の長を務めていた美術部員が考案した〔『創立百周年記念誌 甲南』2007年、鹿児島県立甲南高等学校 p189〕。 File:Ka-2-chu.jpg|二中校章(鹿の角) File:Ka-2-koujo.jpg|二高女校章(撫子) 画像:Pref-Kagoshima-H-S.jpg|新制鹿児島高等学校校章(両翼の羽) 画像:KONAN-H-S-KOUSHOU.jpg|甲南高校章(鹿の角に撫子) ; 校名の由来 * 本校所在地である甲突川の南に、大久保甲東(大久保利通)の生誕地と西郷南洲(西郷隆盛)の居住地跡があり、両先人の名に通ずる〔『創立七十周年記念誌 甲南』1976年、鹿児島県立甲南高等学校 p62〕〔『日本の名門高校ベスト100(公立高校編)』2002年、日本の名門高校ベスト100(公立高校編)編集委員会 p600〕。 * 「甲」の文字には、“きのえ”といわれるように、十干の最初の文字で「第一位」という意味がある〔『甲南 第5号1956年、甲南編集委員会 p28〕。 * 校名候補として他に「荒田」「麑城(げいじょう)」があった〔『創立五十周年記念誌 甲南』1956年、鹿児島県立甲南高等学校 p210〕。 ; 校内のシンボル * クスノキ(楠、樟) * 創立100周年を記念し校木(シンボルツリー)に制定された。校庭の本館東校舎そばにある。 * 蔦 * 本館北校舎中2階(文学部室)の外壁に生い茂っている。同窓会誌名『蔦のある窓』や過去複数回発行された当校文学部の会誌別冊『つた』の名称は、これに由来する。 * ドーム * 本館正面玄関の真上にある。このドームの外壁に国旗、県旗、校旗の掲揚ポールがあり、校庭には掲揚台がない。校庭で行われる体育祭開閉会式の国旗、県旗、校旗掲揚降納もこのドーム脇の掲揚ポールで行われる。 ; アクセス * 鉄道・軌道 * 九州旅客鉄道(JR九州) 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線 - 「鹿児島中央駅」(東口)より徒歩約5分 * 鹿児島市電 1系統 - 「二中通」電停下車、徒歩約5分 * 鹿児島市電 2系統 - 「都通」電停下車、徒歩約5分 * 路線バス * 鹿児島市営バス 9・10・11・13・20・27番線、鹿児島交通 32-1番線 - 「甲南高校前」バス停下車、徒歩約1分 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鹿児島県立甲南高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|