|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鹿 : [しか] 【名詞】 1. deer ・ 鹿児島県 : [かごしまけん] (n) Kagoshima prefecture (Kyuushuu) ・ 児 : [じ] 1. (n-suf) child ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 楠 : [くすのき] 【名詞】 1. camphor tree 2. cinnamonum camphora ・ 隼 : [はやぶさ] 【名詞】 1. peregrine falcon (Falco peregrinus) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
鹿児島県立楠隼中学校・高等学校(かごしまけんりつ なんしゅんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、2015年(平成27年)に鹿児島県肝属郡肝付町前田(現・鹿児島県立高山高等学校校地)に設置された併設型公立中高一貫校。 鹿児島県では併設型公立中高一貫校としては鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・高等学校以来2校目で、初の公立全寮制男子校であり、東京都立秋川高等学校が2001年に廃校して以来15年ぶりの公立全寮制高等学校の復活となる。 ==概要== ;校名の由来 :「楠」は鹿児島県の県木、かつ肝付町の町木であるクスノキに由来。 :「隼」は俊敏に飛翔する鳥のハヤブサ、鹿児島に住む人々の呼称「薩摩・大隅隼人」、地元肝付町にある内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられた小惑星探査機の名称「はやぶさ」に由来。 ;設置課程・学科(高等学校) :全日制課程 普通科 ;学区・定員 :中高ともに全国から生徒を募集。 : *中学校 - 1学年2学級(60名) : *高等学校 : *2017年(平成29年)度まで1学年2学級(60名)。 : *2018年(平成30年)度から1学年3学級(90名)。うち2学級(60名)は中学校からの内学生なので、1学級(30名)を他の中学校から募集することになる。 ;校訓 :「大志・叡智・至誠」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鹿児島県立楠隼中学校・高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|