翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿屋市立野里小学校
・ 鹿屋市立鹿屋中学校
・ 鹿屋市立鹿屋女子高等学校
・ 鹿屋市立鹿屋東中学校
・ 鹿屋市警察
・ 鹿屋市鉄道記念館
・ 鹿屋市高等学校
・ 鹿屋海軍航空隊
・ 鹿屋空
・ 鹿屋航空基地
鹿屋航空基地史料館
・ 鹿屋航空隊
・ 鹿屋警察署
・ 鹿屋農業高校
・ 鹿屋郵便局
・ 鹿屋野比売神
・ 鹿屋飛行場
・ 鹿屋駅
・ 鹿屋高校
・ 鹿屋高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿屋航空基地史料館 : ミニ英和和英辞書
鹿屋航空基地史料館[かのやこうくうきちしりょうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
航空 : [こうくう]
 【名詞】 1. aviation 2. flying 
航空基地 : [こうくうきち]
 (n) air base
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基地 : [きち]
 【名詞】 1. base 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
史料 : [しりょう]
 【名詞】 1. historical records 2. archives 
史料館 : [しりょうかん]
 (n) archives
: [りょう]
  1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

鹿屋航空基地史料館 : ウィキペディア日本語版
鹿屋航空基地史料館[かのやこうくうきちしりょうかん]

鹿屋航空基地史料館(かのやこうくうきちしりょうかん)は、鹿児島県鹿屋市にある海上自衛隊の航空史料館。
昭和48年(1973年)12月に開館し、平成5年(1993年)7月には「新史料館」としてリニューアルオープンした。
海軍鹿屋航空基地時代から現代の海上自衛隊に至るまでの写真文献、実機(復元)等を展示することによって、戦争特攻の実態、現代海上自衛隊の装備の変遷・活動等を明らかにし、それによって国を守ることの意味が理解されることを企図している。
保管資料数は約5500点である。
== 屋内展示 ==
史料館の見学順路は2階から始まる。2階フロアは、旧軍時代における「海軍精神」、「実力の養成~海軍航空隊の発展~」・「海軍航空兵力の興亡~航空用兵思想の変遷」・「特攻作戦」のコーナーがあり、特に「実力の養成~海軍航空隊の発展~」では、垂水市浜平の海岸で引き揚げられた「零式艦上戦闘機52型丙」が復元され、コックピットを見学することもできる。
順路は一階へと続き、一階フロアでは海上自衛隊の装備・活動が展示されている。「海上自衛隊の発展」・「国防を支える人々と航空技術」・「海鷲たちの系図」・「ソマリア沖・アデン湾における海賊対処活動」のコーナーに続き「海上自衛隊の発展」では、警察予備隊時代の海自創生期の記録が公開され、「国防を支える人々と航空技術」では、航空機兵器の製造技術の発展が主な展示内容で、ハープーン対艦ミサイルや、短魚雷・航空機用のエンジンが見られる。又、P-2対潜哨戒機のコックピットや、乗組員の座席がディスプレーされている。「海鷲たちの系図」では、実機のHSS-2B(S-61A)救難ヘリコプターや、海上自衛隊員の制服があり、さらに「ソマリア沖・アデン湾における海賊対処活動」へと続く。ここでは、P-3Cや隊員の派遣の記録や、隊員達が身に着ける装備の展示もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿屋航空基地史料館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.