翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿島道路
・ 鹿島郁夫
・ 鹿島郡
・ 鹿島郡 (常陸国)
・ 鹿島郡 (石川県)
・ 鹿島郡 (茨城県)
・ 鹿島郡家跡
・ 鹿島郵便局
・ 鹿島郵便局 (佐賀県)
・ 鹿島郵便局 (福島県)
鹿島重好
・ 鹿島鉄道
・ 鹿島鉄道DD900形ディーゼル機関車
・ 鹿島鉄道KR-500形気動車
・ 鹿島鉄道キハ430形気動車
・ 鹿島鉄道キハ600形気動車
・ 鹿島鉄道キハ714形気動車
・ 鹿島鉄道キハ715形気動車
・ 鹿島鉄道線
・ 鹿島鉄道鉾田線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿島重好 : ミニ英和和英辞書
鹿島重好[かしま しげよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

鹿島重好 : ウィキペディア日本語版
鹿島重好[かしま しげよし]

鹿島 重好(かしま しげよし、天保元年(1830年) - 明治25年(1892年))は日本商人政治家。元島根県会議員。元米子町年寄。
== 経歴 ==
米子に下鹿島家2代重意の四男として生まれ、嘉永7年(1854年)分家して岩倉町に住み“岩鹿”と称された〔『鳥取県大百科事典』169頁〕。家業は質屋醤油砂糖・荒物も商った〔。
安政7年(1860年)2月米子為替座御用を務め、文久2年(1862年)には藍座にも関与、慶応元年(1865年)2月町年寄仮役に任ぜられ、以後町年寄として働き、明治2年(1869年)4月荒尾氏自分手政治廃止後も町年寄役を命ぜられた〔。
明治5年(1872年)1月第83・84区の仮戸長となり、明治7年(1874年東倉吉町戸長となった〔。明治10年(1877年)10月島根県初の県会議員に選出された。この間米子勧業社の設立にもかかわった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿島重好」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.