|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鹿 : [しか] 【名詞】 1. deer ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方言 : [ほうげん] 【名詞】 1. dialect ・ 言 : [げん] 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement
鹿角弁(かづのべん)は、秋田県鹿角地方(鹿角市・小坂町)において、古くから話されている方言で、鹿角方言と分類されることもある。 == 概要 == 鹿角地方はもともと米代川流域に位置しているため、概括的には秋田弁に包括されるが、江戸時代は盛岡藩(南部領)の支配下にあったため、南部弁(主として岩手県内陸北部の方言)の影響を強く受けている。 また北側は青森県(津軽地方)に接しているため、津軽弁と共通するところもある。 修飾性が弱く素朴な感じの秋田弁、やや短絡的な傾向が感じられる津軽弁などに対して、鹿角弁は、南部弁の持つ軟らかい言い回しに、更に都(主として京都)の言葉遣いが随所にみられるなど、奥ゆかしく温もりのある方言である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鹿角弁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|