翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿野武左衛門
・ 鹿野氏
・ 鹿野洵生
・ 鹿野浩司
・ 鹿野浩四郎
・ 鹿野淳
・ 鹿野清宏
・ 鹿野温泉
・ 鹿野潤
・ 鹿野澄
鹿野琢見
・ 鹿野町
・ 鹿野町 (山口県)
・ 鹿野町 (鳥取県)
・ 鹿野町立鹿野中学校
・ 鹿野町立鹿野小学校
・ 鹿野真央
・ 鹿野睦
・ 鹿野苑
・ 鹿野草平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿野琢見 : ミニ英和和英辞書
鹿野琢見[かの たくみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [の]
 【名詞】 1. field 

鹿野琢見 : ウィキペディア日本語版
鹿野琢見[かの たくみ]
鹿野 琢見(かの たくみ、1919年4月15日 - 2009年10月23日)は、日本の弁護士。1969年、東京第二弁護士会副会長。弥生美術館および竹久夢二美術館を創設し理事長を務めた。また立原道造記念館の創設にも関わり同館理事長を務めた〔鹿野琢見「立原道造記念館の設立」『「国文学解釈と鑑賞」別冊 立原道造』 至文堂、2001年〕。
== 略歴 ==

* 1919年、宮城県栗原郡(現栗原市)に生まれる。
* 1929年、雑誌「日本少年」で高畠華宵の『さらば故郷!』をみる
* 1936年、小学校教員となる
* 1940年4月、仙台野砲兵第二連隊に入隊
* 1943年4月、陸士予科入校
* 1945年8月、復員
* 1946年4月、東北帝国大学法文学部入学、1949年、同卒業
* 1950年、最高裁判所司法修習生となる
* 1952年、弁護士登録、東京第二弁護士会所属
* 1964年、弥生町町名変更訴訟の原告団となる〔「弥生町名騒動記」 『法のまにまに』〕
* 1965年3月、高畠華宵(当時76才)の消息を知る。以降、華宵と書信のやりとりをする。のち『新さらば故郷!』を贈られる〔「華宵の間 由来記」 『法のまにまに』〕
 * 自宅に「華宵の間」をつくり華宵を招く。華宵会を発足。
* 1966年7月、華宵没す。その後、親族より華宵の著作権を譲渡される〔「創設にあたり」 『弥生美術館 大衆のこころに生きた絵画家たち』〕
* 1984年6月、弥生美術館創設
* 1990年11月、竹久夢二美術館創設
* 1997年3月、立原道造記念館創設
* 2009年10月23日、肺炎のため死去

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿野琢見」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.