翻訳と辞書
Words near each other
・ 鹿野琢見
・ 鹿野町
・ 鹿野町 (山口県)
・ 鹿野町 (鳥取県)
・ 鹿野町立鹿野中学校
・ 鹿野町立鹿野小学校
・ 鹿野真央
・ 鹿野睦
・ 鹿野苑
・ 鹿野草平
鹿野藩
・ 鹿野道彦
・ 鹿野郷
・ 鹿野陣屋
・ 鹿野駅
・ 鹿鉄
・ 鹿錫俊
・ 鹿鍾麟
・ 鹿間時夫
・ 鹿骨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鹿野藩 : ミニ英和和英辞書
鹿野藩[しかのはん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

鹿 : [しか]
 【名詞】 1. deer 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

鹿野藩 : ウィキペディア日本語版
鹿野藩[しかのはん]
鹿野藩(しかのはん)は、因幡国気多郡内において江戸時代初頭に存在した鹿野城(現在の鳥取県鳥取市鹿野町鹿野)が政庁となっていた。
== 藩史 ==
尼子氏の遺臣・亀井茲矩豊臣秀吉に1万3500石を与えられ、天正10年(1582年)より鹿野城主となりこの地を治めたことに始まる。
慶長5年(1600年)茲矩は関ヶ原の戦いに於いて東軍方についたため2万4500石を加増され、3万8000石を領することとなった。2代・政矩はさらに5000石を加え、4万3000石を領した。元和元年(1617年)、政矩は石見津和野藩に国替えとなり、鹿野は鳥取藩の領地となった。
寛永17年(1640年)、播磨山崎藩池田輝澄お家騒動(池田騒動)を起こして鳥取藩預けとなったが、堪忍料として1万石を与えられ、ここに鹿野藩が再立藩した。寛文2年(1662年)、輝澄の跡を継いだ政直は播磨福本へ移り、鹿野藩は再び廃藩となって鳥取藩領に戻された。
なお、貞享2年(1685年)に鳥取藩から新田分知を受けて成立した鳥取東館新田藩が、明治元年(1868年)12月10日に鹿奴(鹿野)陣屋を藩庁と定めており、「鹿奴藩」と呼ばれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鹿野藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.