翻訳と辞書
Words near each other
・ 麦粒腫(ものもらい)
・ 麦粒鉗子
・ 麦糠
・ 麦縄
・ 麦繞
・ 麦芽
・ 麦芽 (お笑い)
・ 麦芽エキス
・ 麦芽糖
・ 麦芽酒
麦茶
・ 麦草峠
・ 麦蒔
・ 麦蒔き
・ 麦蓋提
・ 麦蓋提県
・ 麦藁
・ 麦藁帽
・ 麦藁帽子
・ 麦藁細工


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

麦茶 : ミニ英和和英辞書
麦茶[むぎちゃ]
【名詞】 1. barley tea 
===========================
: [むぎ]
 【名詞】 1. wheat 2. barley 
麦茶 : [むぎちゃ]
 【名詞】 1. barley tea 
: [ちゃ]
 【名詞】 1. tea 
麦茶 : ウィキペディア日本語版
麦茶[むぎちゃ]

麦茶(むぎちゃ)は、搗精焙煎した大麦種子を煎じて作った飲料である。麦湯(むぎゆ)ともいう。
== 概要 ==
大麦の種子を煎じたもので、一般的な茶葉カフェイン成分が含まれていないため、幼児が飲むのにも適している。しかし、メーカー、製法によって紅茶ウーロン茶の粉を混ぜて冷水でも速く色を出すという商品もあり、カフェイン、タンニンを含む場合があるので妊娠中、乳児に与える場合には留意が必要である。また、昔から、煮出してから一晩置いたものは酸化しているため、乳幼児や妊婦には与えない方が良いと伝えられている。
季節としては、冷やしたものがよく飲まれる。また、初夏は大麦の収穫期でもあるため、夏の麦茶は新鮮で味も良い。でも温めて飲む場合もある。体温を下げることや、血流を改善する効果が知られている。砂糖を入れて飲むこともある。熱湯で煮出したものより、水出ししたもののほうが、抽出に時間はかかるが雑味が少なくマイルドでスッキリした味わいである。
麦茶の原料となる大麦は、一般に六条大麦が使用されている。六条大麦の国内生産量1位は福井県であり、その多くは転作奨励によって始められたものである。麦茶は名前に「茶」と付くが、チャノキという植物を使用していない。従って、広義の茶(茶外茶)に分類される。
1986年昭和61年)には全国麦茶工業協同組合が毎年6月1日麦茶の日と定めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「麦茶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.