翻訳と辞書
Words near each other
・ 麻月鞠緒
・ 麻木久仁子
・ 麻木久仁子のニッポン政策研究所
・ 麻木久仁子の週刊「ほんなび」
・ 麻木明香
・ 麻木未穂
・ 麻杏ヨク甘湯
・ 麻杏甘湯
・ 麻杏甘石湯
・ 麻杏薏甘湯
麻杏薏甘湯加防已
・ 麻村
・ 麻林
・ 麻枝光一
・ 麻枝准
・ 麻枝准の殺伐RADIO
・ 麻栗坡
・ 麻栗坡県
・ 麻桐みを
・ 麻桶の毛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

麻杏薏甘湯加防已 : ミニ英和和英辞書
麻杏薏甘湯加防已[あさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あさ]
 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp 
: [あんず]
 【名詞】 1. (gen) (food) apricot 2. apricot tree 
: [ゆ]
 【名詞】 1. hot water 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 

麻杏薏甘湯加防已 ( リダイレクト:痛散湯 ) : ウィキペディア日本語版
痛散湯[つうさんとう]

痛散湯(つうさんとう)は、再春館製薬所が販売する、一般名としては麻杏薏甘湯加防已(まきょうよくかんとうかぼうい)と称される一般用生薬製剤である。
指定第二類医薬品に区分される。そのため、ラジオCMでは「薬剤師又は登録販売者にご相談の上、使用上の注意をよく読んで正しくお使いください。」のアナウンスが流れる。
痛散湯には2種類の製品があり、煎じタイプ(商品名:痛散湯)と、顆粒タイプ(商品名:再春痛散湯エキス顆粒)がある。1960年に煎じタイプ、1969年に顆粒タイプの製造販売承認を取得している。
== 製品概要 ==
痛散湯は、後漢張仲景が書いた漢方の古典である『金匱要略』(きんきょうようりゃく)に記載されている麻杏薏甘湯を処方の由来としており、これに、痛みの改善を目的として「利水消腫」の効能を持つ防已(ボウイ)が加えられた独自の処方である〔「一般用生薬製剤 麻杏よく甘湯加防已の安全性と有効性 販売用電話コミュニケーションを用いた疫学調査」 PROGRESS IN MEDICINE 基礎・治療 Vol.31 No.6(2011-6)〕〔。
また、漢方医学独自の「気・血・水」の考え方に基づいて開発された製剤で、独自に配合された生薬相乗効果で痛みを徐々に緩和する。対症療法的に痛みを緩和させる西洋医学とは異なり、「根本治療」考え方に基づき「気・血・水」のバランスの乱れを改善し、痛みが起こりにくい体質へと改善していく医薬品である。〔QLife〕〔Slownet〕。
痛散湯の特徴として、化学原料を一切使用せず生薬のみを原料として製造されている。そのため、身体への作用は穏やかだが、継続することにより慢性的な痛みに効果を発揮する〔痛みの原因と漢方 株式会社再春館製薬所〕。痛散湯を販売している再春館製薬所では、「養生」という考え方がなされているが、これは、身体に本来備わっている自然治癒力を最大限に活かすために、普段から食べ物を工夫したり身体を気遣ったりすることをいう〔養生 株式会社再春館製薬所〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「痛散湯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.