|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 麻 : [あさ] 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp ・ 生 : [せい, なま] 1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed
麻生 繁樹(あそう しげき、1900年(明治33年)1月15日 - 1996年(平成8年)6月21日)は、日本の教育者。学校法人麻生学園創立者、山口短期大学学長、修紅短期大学学長。 == 略歴 == 1900年(明治33年)1月15日、福岡県福岡市に生まれる。1930年(昭和5年)に法政大学高等師範部国語漢文科を卒業する。 1935年(昭和10年)に戸畑市立戸畑高等女学校校長に就任し、以降福岡県視学官・教学官、福岡県立福丸高等学校校長、福岡県立糸島女子高等学校校長を歴任する。 1959年(昭和34年)に宮竹幼稚園を開設し、1964年(昭和39年)に麻生学園を設立し、理事長に就任する。1965年(昭和40年)に福岡教員養成所を開設し、学長に、1977年(昭和52年)に山口学園を継承し理事長、山口工業短期大学学長に就任する。 1978年(昭和53年)に第二麻生学園山口短期大学と改称し理事長・学長に、1984年(昭和59年)に修紅学院理事長、修紅短期大学学長に就任し、1985年(昭和60年)に第一麻生学園麻生東北短期大学と改称し、理事長・学長に就任する。 1996年(平成8年)6月21日に死去、96歳。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「麻生繁樹」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|