翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄慕松
・ 黄承彦
・ 黄敍
・ 黄敏夫
・ 黄敏恵
・ 黄教安
・ 黄散
・ 黄敬
・ 黄文大伴
・ 黄文太
黄文子老
・ 黄文氏
・ 黄文王
・ 黄文英
・ 黄文英 (美術監督)
・ 黄文金
・ 黄文雄
・ 黄文雄 (人権活動家)
・ 黄文雄 (政治家)
・ 黄文雄 (評論家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄文子老 : ミニ英和和英辞書
黄文子老[きふみ の こおい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 

黄文子老 : ウィキペディア日本語版
黄文子老[きふみ の こおい]
黄文子老(きふみ の こおい、生没年不明)は、8世紀の日本の官人である。716年に出仕し、少初位下であったことが知られる。
== 概要 ==
黄文子老は、平城宮跡で発掘された、式部省の人事考課で用いられた木簡に記されるのみである。木簡には「五番位子 少初位下黄文子老年 霊亀二年出」と書かれていた〔独立行政法人文化財研究所・奈良文化財研究所『平城宮木簡 六 解説』、2004年、86頁、木簡番号8625。〕。
黄文氏は渡来系の氏族で、壬申の乱で活躍した黄書大伴がよく知られる。子老が出た霊亀2年(716年)には、大伴の子で従七位上黄文粳麻呂が父の功により功田を与えられた〔『続日本紀』霊亀2年4月癸丑(8日)条。〕。位子は6位から8位の官人の嫡子を指すので、積極的な証拠はないものの、子老を粳麻呂の子としても特に矛盾はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄文子老」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.