翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄昏ムーン/夜空のおりがみ
・ 黄昏ロマンス
・ 黄昏乙女 × アムネジア
・ 黄昏乙女×アムネジア
・ 黄昏交差点
・ 黄昏時〜怪談ロマンス〜
・ 黄昏時鼎談
・ 黄昏流星群
・ 黄昏海岸
・ 黄昏清兵衛
黄昏色の詠使い
・ 黄昏鳥
・ 黄易
・ 黄春明
・ 黄春生
・ 黄昭堂
・ 黄景仁
・ 黄晳暎
・ 黄暁明
・ 黄暁飛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄昏色の詠使い : ミニ英和和英辞書
黄昏色の詠使い[たそがれいろのうたつかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄昏 : [たそがれ]
 【名詞】 1. dusk 2. twilight 
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
使い : [つかい]
  1. (n,vs) errand 2. message 3. messenger 4. bearer 5. use 6. usage 7. trainer 8. tamer 9. mission 10. familiar spirit 1 1. going as envoy 1

黄昏色の詠使い : ウィキペディア日本語版
黄昏色の詠使い[たそがれいろのうたつかい]

黄昏色の詠使い』(たそがれいろのうたつかい)シリーズは細音啓によるライトノベル。『イヴは夜明けに微笑んで』以下一連のシリーズ(#既刊一覧)が、富士見ファンタジア文庫富士見書房)より出版されている。イラスト竹岡美穂。第一作『イヴは夜明けに微笑んで』は第18回ファンタジア長編小説大賞佳作受賞。
このライトノベルがすごい!において、2008年度の第9位、2010年度の第6位を獲得した〔ネットユーザーからの人気も高く、2007年上半期の2ちゃんねるライトノベル板大賞で第1位を獲得している
〕。
== 概要 ==

特定の触媒と詠を用い、任意の物体や生物を呼び出す名詠式と呼ばれる召喚魔法が存在する世界を舞台にしたハイ・ファンタジー。名詠式の専門学校に通う生徒たちを中心に、名詠式にまつわる事件と謎、それらを通じた少年少女の成長が描かれる物語。名詠式で唱えられる、作者独創のセラフェノ音語という架空の言語が特徴的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黄昏色の詠使い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.