翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄楊
・ 黄槿
・ 黄権
・ 黄権 (野球)
・ 黄檗
・ 黄檗の三筆
・ 黄檗宗
・ 黄檗宗東光寺
・ 黄檗山
・ 黄檗山万福寺
黄檗山萬福寺
・ 黄檗山駅
・ 黄檗希運
・ 黄檗美術
・ 黄檗駅
・ 黄櫨
・ 黄櫨の木
・ 黄櫨染
・ 黄櫨染御袍
・ 黄櫨漆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄檗山萬福寺 : ミニ英和和英辞書
黄檗山萬福寺[おうばく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [まん]
  1. (num) 10,000 2. ten thousand (used in legal documents)
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

黄檗山萬福寺 ( リダイレクト:萬福寺 ) : ウィキペディア日本語版
萬福寺[まんぷくじ]

萬福寺(まんぷくじ)は、京都府宇治市にある黄檗宗大本山の寺院。山号は黄檗山、開山は隠元隆琦、本尊は釈迦如来である。日本の近世以前の仏教各派の中では最も遅れて開宗した、黄檗宗の中心寺院で、中国・出身の僧隠元を開山に請じて建てられた。建物や仏像の様式、儀式作法から精進料理に至るまで中国風で、日本の一般的な仏教寺院とは異なった景観を有する。
「万福寺」と表記されることもあるが、宗教法人としての名称は「萬福寺」であるため、本項でも「萬福寺」と表記する。
== 黄檗宗と日本文化 ==

黄檗宗大本山である萬福寺の建築、仏像などは中国様式(明時代末期頃の様式)でつくられ、境内は日本の多くの寺院とは異なった空間を形成している。寺内で使われる言葉、儀式の作法なども中国式である。本寺の精進料理は普茶料理と呼ばれる中国風のもので、植物油を多く使い、大皿に盛って取り分けて食べるのが特色である。萬福寺は煎茶道の祖・売茶翁ゆかりの寺としても知られる。隠元と弟子の木庵性瑫即非如一はいずれも書道の達人で、これら3名を「黄檗の三筆」と称する。このように、隠元の来日と萬福寺の開創によって、新しい禅がもたらされただけでなく、さまざまな中国文化が日本にもたらされた。隠元の名に由来するインゲンマメのほか、孟宗竹スイカレンコンなどをもたらしたのも隠元だといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「萬福寺」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Manpuku-ji 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.