|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 黄 : [き] 【名詞】 1. yellow ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay
黄浦江(こうほこう、Huangpu River、、、)は中華人民共和国の上海市内を流れる、長さ97kmの川である。上海市街地の下流の呉淞口で長江に合流し、長江が東シナ海に入る前の最後の大きな支流である。川幅は平均400mほどで深さは平均9m。年中凍ることはない。 黄浦江は太湖から流れた川が注ぎ込むに源を発する。 太湖からは蘇州河(呉淞江)も発しており、黄浦江はもと蘇州河の分流のひとつとみなされていたが、黄浦江が大きくなった結果、蘇州河のほうが黄浦江の支流となっている。 黄浦江の主要な支流には、蘇州河(呉淞江)のほか、薀藻浜、川楊河、澱浦河、大治河、斜塘、園泄涇、大泖港などがある。 == 由来 == 黄浦江の名は、楚国の政治家であった春申君(黄歇)が封じられたことにちなんでいる。「黄歇浦」「春申江」と呼ばれた川は、やがて黄浦江と呼ばれるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「黄浦江」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|