翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄瀬戸
・ 黄炎培
・ 黄炳瑞
・ 黄熟期
・ 黄熟香
・ 黄熱
・ 黄熱ワクチン
・ 黄熱病
・ 黄燐
・ 黄燐弾
黄燐手榴弾
・ 黄燐発煙弾
・ 黄牛の滝
・ 黄牧甫
・ 黄犬契約
・ 黄玉
・ 黄玉崑
・ 黄玉石
・ 黄玉郎
・ 黄玥珡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄燐手榴弾 : ミニ英和和英辞書
黄燐手榴弾[おうりん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [き]
 【名詞】 1. yellow 
黄燐 : [おうりん]
 (n) yellow (white) phosphorus
: [りん]
 (n) (uk) phosphorus
: [て]
 【名詞】 1. hand 
手榴弾 : [てりゅうだん, しゅりゅうだん]
 (n) (hand)grenade
榴弾 : [りゅうだん]
 (n) high-explosive projectile
: [たま]
 【名詞】 1. bullet 2. shot 3. shell 

黄燐手榴弾 ( リダイレクト:手榴弾 ) : ウィキペディア日本語版
手榴弾[てりゅうだん, しゅりゅうだん]

手榴弾(しゅりゅうだん、てりゅうだん〔「手投げ弾」と「手りゅう弾」の使い分けや決まりはある? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所 〕、ドイツ語:Handgranate、英語:hand grenade、フランス語:grenade à main)は、武器の一つで、主にで投げて用いる小型の爆弾手投げ弾(てなげだん)、擲弾(投擲弾)とも呼ばれる。特に人員など非装甲目標に有効で、発射装置を必要としないため、歩兵の基本的装備となっている。
手榴弾をより遠くに飛ばす装置として擲弾筒、いわゆるグレネードランチャーが存在する。
== 概要 ==

手榴弾は、軍隊における最も基本的な武器のひとつである。ほとんどの兵士達は基礎訓練過程で小銃射撃と共に手榴弾の投げ方を習う。現代戦においても、歩兵として戦う兵士にとって手榴弾は不可欠の装備であり続けている。
ヒトは進化の過程で、石程度の物を正確に遠くまで投擲することにかけてはどんな動物よりも正確にこなせる能力を獲得した〔飛び道具の人類史―火を投げるサルが宇宙を飛ぶまで アルフレッド・W. クロスビー (著)〕。この能力は戦争にも発揮され、熟練した投擲手の投石は、弓矢や初期のに匹敵する威力を発揮した。近代-現代にかけての投擲手は小型の爆弾を投げるようになった。このような過程から洗練され、生じた兵器が手榴弾である。
手榴弾は球状や筒状の形をしており、内部に炸薬および信管、撃発装置を内蔵する。手榴弾にはいくつかの種類があり、炸裂時に周囲に生成破片を飛散させるものは破片手榴弾(フラグメンテーション)あるいは防御手榴弾と呼ばれる。爆風効果などにより狭い範囲へのみ殺傷効果をもたらすものを攻撃手榴弾(コンカッション)として区別する〔この場合の「防御」とは塹壕などで身を隠して使用する場合を意味し、「攻撃」は特定目標を狙っての攻撃を意味する〕。外側にアタッチメント式の弾殻を追加することで、攻撃手榴弾と防御手榴弾とを組み替えられる製品も存在する。手榴弾と一般に呼称されるが、破片を撒き散らす「榴弾」に限定されるものではなく、様々な種類があり、煙幕を展開するもの光や音で撹乱を引き起こすもの火炎を広げるものなど、多彩な用途に存在する(後述)。
弾体部分は信管と爆薬を内部に収容しており、信管の撃発装置にピンやキャップなどの安全装置が取り付けられている。安全装置を解除し、レバーを外す、または紐を引いたり撃針を叩く事によって信管に点火すると、所定の延期時間のあと爆発する。延期時間は3-5秒程度が一般的である。第二次世界大戦以前には、より延期時間が長いものもあったが投げ返される恐れが高かった。大抵は防水・密閉構造となっており、で濡れても使用でき、水中でも爆発する。手榴弾に使用される信管はほとんどが火道式時限信管であり、作動すると確実に爆発することを要求される。第一次世界大戦のころまでは着発信管(投擲後、地面に着地した瞬間)で起爆するタイプも使用されていたが、誤作動など問題が多く、第二次大戦になっても着発信管を使用していたのはイタリアOTO M35型手榴弾など一部の製品だけであった。
第二次大戦の頃までは、投擲距離が長くなるよう棒状の長い柄の先に円筒状の爆発物が付いた柄付手榴弾と呼ばれる手榴弾も多く使用されていた。柄付手榴弾は二度の大戦を通じてドイツ軍の使用する手榴弾の代名詞であり、「ポテトマッシャージャガイモ潰し器)」と連合軍兵士から通称された。結局、柄付手榴弾は重くかさばるために廃れていったが、日本軍でも体格に劣る日本人に手榴弾の飛距離を稼がせるため、ドイツ式の九八式柄付手榴弾などが開発された。中国人民解放軍のように、戦後も柄付手榴弾を開発し、現在も保有している例もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「手榴弾」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hand grenade 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.